感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リアリティ+ 下  バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦

著者名 デイヴィッド・J.チャーマーズ/著 高橋則明/訳
出版者 NHK出版
出版年月 2023.3
請求記号 111/00048/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238203939一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・J.チャーマーズ 高橋則明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02264/
書名 越境する出雲学 浮かび上がるもうひとつの日本  (筑摩選書)
著者名 岡本雅享/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 366p
大きさ 19cm
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ巻次 0233
ISBN 978-4-480-01752-9
分類 2910189
一般件名 地名   神社   出雲国
書誌種別 一般和書
内容紹介 「出雲」の名を冠した地名や神社が、列島各地に存在するのはなぜなのか。各地に広がる出雲信仰の足跡や伝承、郷土史を丹念に繙き、中央集権国家の観念にとらわれない、もうひとつの日本の成り立ちを鮮やかに描き出す。
タイトルコード 1002210035732

要旨 バーチャル世界の中の人生に意味はあるのか?ARで拡張された心も「心」だといえるのか?現在、直面しつつある答えの出ない難題に必要なのは、哲学的議論だ。コンピュータにアップロードされた脳にも意識はあり、シミュレートされた命にも価値はある―議論を通して、今までの常識や現実の認識が覆され、新たな概念でとらえなおされる。根本から思考の転換をうながす衝撃の哲学書。
目次 第5部 心と意識の問題(バーチャル世界で、心と体はどう相互作用するか?
デジタル世界に意識は存在しうるか?
ARは心を拡張するのか?)
第6部 倫理と価値の転換(バーチャル世界で良き生を送ることができるのか?
シミュレートされた命は重要か?
バーチャル社会をどのようにつくるべきか?)
第7部 シミュレーションの中の真実(バーチャル世界で私たちの言葉はどういう意味を持つか?
塵の雲はコンピュータプログラムで動いているのか?
実在は数学的構造なのか?
私たちはエデンの園から追放されたのか?
私たちは夢の世界のボルツマン脳なのか?)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。