感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

磁気回路と変圧器 上巻  電力および通信技術者のための第一課程  (電気工学理論叢書)

著者名 マサチュセツ工業大学電気工学科教官/共著 尾本義一/共訳 宮本茂業/共訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1950.9
請求記号 S541/00025/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107306186版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S541/00025/1
書名 磁気回路と変圧器 上巻  電力および通信技術者のための第一課程  (電気工学理論叢書)
著者名 マサチュセツ工業大学電気工学科教官/共著   尾本義一/共訳   宮本茂業/共訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1950.9
ページ数 294p
大きさ 22cm
シリーズ名 電気工学理論叢書
原書名 Magnetic circuits and transformers
分類 54119
一般件名 磁気回路   変圧器
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010084432

要旨 本屋さんの「健康本」コーナーに行くと、たくさんの健康になる本とか、病気にならない本とか、長生きする本とか、若返る本とか、痩せる本とかが売っています。ところが、そのほとんどがインチキだったり、ミスリーディングだったり、センセーショナルなだけだったり。要するに「ちゃんとした」本がとても少ないのです。そういうわけで、感染症や健康について、妥当性の高い情報を提供しようと、本書をしたためました。
目次 第1章 インフルエンザはなぜ毎年流行するのか(毎年のインフルエンザなぜ流行る?
インフルのワクチン、ホントに効いてるの? ほか)
第2章 感染症予防のウソ、ホント(おにぎりを素手で握っちゃいけないの?
ハチミツは意外に怖い、ボツリヌス ほか)
第3章 抗生剤は有効か?免疫力はどう上げる?(ホンマです?だいたいウンコな抗生剤
抗生剤飲むと下痢する、それはなぜ? ほか)
第4章 感染症の対策、どうなってるの?(しゃかりきな、水際対策、意味あるの?
なぜ増える、減らぬ梅毒、対策は? ほか)
第5章 深刻な感染症の問題(日本のHIVを減らすには
予防せよ、子宮頸がん、ワクチンで ほか)
著者情報 岩田 健太郎
 1971年、島根県生まれ。神戸大学大学院医学研究科・微生物感染症学講座感染治療学分野教授。神戸大学都市安全研究センター教授。NYで炭疽菌テロ、北京でSARS流行時の臨床を経験。日本では亀田総合病院(千葉県)で、感染症内科部長、同総合診療・感染症科部長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。