感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

設計に活かす建築計画

著者名 内藤和彦/編著 橋本雅好/編著 日色真帆/編著
出版者 学芸出版社
出版年月 2010.4
請求記号 525/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235596269一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00317/
書名 設計に活かす建築計画
著者名 内藤和彦/編著   橋本雅好/編著   日色真帆/編著
出版者 学芸出版社
出版年月 2010.4
ページ数 150p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7615-2484-5
分類 5251
一般件名 建築計画
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p144〜149
内容紹介 社会における建築計画の役割から、実際の計画と設計の流れ、基本的な各種建築の計画、最新の「建築計画学」の成果と情報まで、大学設計演習に役立つ知識を網羅し、図表・写真を多用して解説する。
タイトルコード 1001010011833

目次 第1章 対談1「場をつくる」(「場」という発想
「合格率」という数字づくりをやめる ほか)
第2章 「氣」とは何か(「氣が通う」とは何か
あいさつによって「氣が通う」 ほか)
第3章 対談2「自立と自律」(欠けている「自律」の教育
「個性」「あなたらしく」はクセ者 ほか)
第4章 「氣」は学びの土台である(「形のないもの」にフォーカスする
「形のないもの」を探し求めて ほか)
著者情報 藤平 信一
 心身統一合氣道継承者、一般社団法人心身統一合氣道会会長。慶應義塾大学非常勤講師。1973年東京都生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業。父・藤平光一より「心身統一合氣道」を継承し、現在は世界24カ国、約3万人の門下生に心身統一合氣道を指導、普及に務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。