蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237149711 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
440/00470/ |
書名 |
古代文明に刻まれた宇宙 天文考古学への招待 |
著者名 |
ジューリオ・マリ/著
上田晴彦/訳
|
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7917-6986-5 |
原書名 |
原タイトル:Archaeoastronomy |
分類 |
4402
|
一般件名 |
天文学-歴史
考古学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ストーンヘンジ、ピラミッド、モアイ像…。これらはなぜ、このような構造・形状なのか。古代文明の謎を、天文学の最新技術で解き明かす。太陽、星、歳差運動などをテーマにした演習問題も収録。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p325〜338 |
タイトルコード |
1001710023573 |
要旨 |
多くのイノベーションを生み出した組織として、ビジネス筋からも注目されるDARPA(国防高等研究計画局)。同局は1958年、宇宙開発でソ連に後れをとっていた米国で、最先端科学技術を短期間に軍事に応用するための管理機関として国防総省内に設置されて以来、半世紀以上にわたり、大学や民間企業に膨大な研究支援を行ってきた。近年では、クラウドソーシングやビッグデータ分析を活用したテロ予知なども手がけ(時にプライバシー侵害スキャンダルに発展した)、いまも軍事ロボットやハイテク義肢研究など、多くのプロジェクトが進行している。世界情勢と国防政策のめまぐるしい変化に翻弄されながら驚異的成果を上げてきたDARPAの数奇な歴史を辿り、その実態に迫るノンフィクション。 |
目次 |
プロローグ 銃とカネ(1961‐) 1 常識破りの兵器開発組織(知識は力なり(1945‐1957) パニック(1957‐1958) 狂気の科学者(1958) 打倒ソ連(1959‐) ジャングル戦(1950‐1962) 平凡な天才(1961‐1963) 非凡な天才(1962‐1966) ベトナム炎上(1961‐1965) 巨大実験室(1965‐) 占い頼み(1966‐1968) サル知恵(1964‐1967) アジャイル計画の隠蔽(1969‐1974) ウサギと魔女と司令室(1969‐1972)) 2 戦争のしもべ(見えない戦い(1976‐1978) 極秘飛行機(1980‐1984) バーチャル戦(1983‐2000) バニラワールド(2001‐2003) 空想世界(2004‐2008) ヴォルデモートの復活(2009‐2013)) エピローグ 輝かしい失敗、冴えない成功(2013‐) |
内容細目表:
前のページへ