感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる!EXCEL97 For Windows  (Shinsei computer books)

著者名 高田明典/著
出版者 新星出版社
出版年月 1997.11
請求記号 0076/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930423021一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945) ペリリュー島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/00308/
書名 よくわかる!EXCEL97 For Windows  (Shinsei computer books)
著者名 高田明典/著
出版者 新星出版社
出版年月 1997.11
ページ数 249p
大きさ 24cm
シリーズ名 Shinsei computer books
ISBN 4-405-05624-2
分類 00763
一般件名 表計算ソフト
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710050138

要旨 昭和十九年(一九四四)九月十五日、ペリリュー島の日本軍守備隊(総兵力九八三八名)は、延べ四万二〇〇〇の米軍の強襲を受け、文字どおりの死闘を開始した。戦いの帰趨は、七十四日後の十一月二十四日に日本軍守備隊長の自決をもって決するが、実は、戦いはその後もつづいていたのである。戦後の昭和二十二年(一九四七)四月、ペリリュー島のジャングルや洞窟の中から武装した三四名の日本兵が、米軍と家族の必死の救出作戦に応じて“投降”してきたのである。本書は、この三四人の証言をもとに、ペリリュー島における日米の死闘から奇跡の生還までを克明に描いたものである。
目次 序章 五十年目の玉砕地―ペリリュー島と生還兵たち
第1章 死出の旅―極寒の満州から赤道直下のパラオへ
第2章 オレンジビーチの死闘―生還兵が証言する水際の攻防戦
第3章 敵前逆上陸―歩兵第十五連隊第二大隊の死地奪還作戦
第4章 玉砕―暗号電文が伝えるペリリュー地区隊の最期
第5章 敗残の洞窟生活―米軍占領下の孤島で生きていた日本兵
第6章 奇跡の投降―昭和二十二年四月、日本兵三四名投降
終章 祖国―祖国日本に翻弄された三四人の戦後


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。