感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安城市歴史博物館研究紀要 No.22

著者名 安城市歴史博物館/編集 安祥文化のさと地域運営共同体/編集
出版者 安城市歴史博物館
出版年月 2018.3
請求記号 A23/00039/22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237345863一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安城市歴史博物館 安祥文化のさと地域運営共同体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A23/00039/22
書名 安城市歴史博物館研究紀要 No.22
著者名 安城市歴史博物館/編集   安祥文化のさと地域運営共同体/編集
出版者 安城市歴史博物館
出版年月 2018.3
ページ数 92p
大きさ 26cm
分類 A2345
一般件名 安城市-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:日清・日露戦争戦病死者追弔場大心院について:建設の経緯とその変遷 水谷令子著. 愛知県警察部警備隊員の見た戦争:上条町浄玄寺住職の描いた戦争体験絵 野上真由美著
タイトルコード 1001810025741

要旨 もしものための知識・意識を高める。イラスト+図解でわかりやすい!災害時SOSノート付き!
目次 01 ペット防災って?(ペット防災のキホン
ペット防災の3つの心得)
02 想像してみよう(避難のカタチ
避難所での生活のカタチ
どうしてもお世話できないときは?
もとの生活を再建する)
03 やっておこう(家族会議をしよう
家でペットとやっておこう
動物病院で済ませておこう)
04 そろえておこう(モノをそろえる
情報をそろえる)
付録 災害時ペットSOSノート
著者情報 Rina.
 1998年生まれ。新潟県村上市出身。横浜美術大学美術・デザイン学科ビジュアルコミュニケーションデザイン専攻卒業後、デザイナー・イラストレーターとして活動中。幼い頃から動物に囲まれて過ごしており、猫や犬をはじめとする動物が大好き。主にパッケージイラスト・ショップロゴ・愛犬愛猫と飼い主の似顔絵・ウェルカムボード・名刺デザインなどを手がける。イラスト作品は猫や人、動物を中心にゆるやかなタッチで描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 正芳
 さかまち動物病院院長。北里大学獣医学部獣医学科を卒業。公益社団法人日本獣医師会認定獣医師、公益社団法人新潟県獣医師会理事、公益社団法人新潟県獣医師会小動物臨床部会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。