蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経済センサス-活動調査 令和3年その1 製造業に関する集計
|
著者名 |
経済産業調査会/編集
|
出版者 |
経済産業調査会
|
出版年月 |
2023.3 |
請求記号 |
3321/01040/21-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210962577 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3321/01040/21-1 |
書名 |
経済センサス-活動調査 令和3年その1 製造業に関する集計 |
並列書名 |
ECONOMIC CENSUS FOR BUSINESS ACTIVITY OF JAPAN |
著者名 |
経済産業調査会/編集
|
出版者 |
経済産業調査会
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
39,494p |
大きさ |
30cm |
巻書名 |
製造業に関する集計 |
巻書名巻次 |
品目編 |
ISBN |
978-4-8065-1988-1 |
一般注記 |
令和4年12月公表 |
一般注記 |
「経済センサス-活動調査報告」の改題,巻次を継承 |
分類 |
3321
|
一般件名 |
日本-産業-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本の事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明らかにすることを目的とした経済センサス-活動調査のうち、製造業に関する令和3年活動調査の結果を集計。品目別の製造品に関する統計表などを収録。 |
タイトルコード |
1002310008223 |
目次 |
第1章 まずは混沌から 第2章 生きている伝統医学 第3章 ボストン伝統医学十景と変わりゆく景色 第4章 経済的視点:日本におけるコスト推計 第5章 倫理的視点:近代医療と代替医療の対比 第6章 構造的視点:元気と病気の間 終章 医療の捉え方 |
著者情報 |
津谷 喜一郎 1972年東京工業大学工学部経営工学科卒業。1979年東京医科歯科大学医学部卒業。北里研究所附属東洋医学総合研究所にて内科学・漢方医学研修。1983年東京医科歯科大学大学院修了(医学博士)。1984年WHO西太平洋地域事務局初代伝統医学担当医官。1990年ハーバード大学公衆衛生大学院武見国際保健講座研究員。1992年東京医科歯科大学難治疾患研究所臨床薬理学助教授。2001年東京大学大学院薬学系研究科医薬経済学客員教授。2008年東京大学大学院薬学系研究科医薬政策学特任教授。日本東洋医学会、国際東洋医学会、日本臨床薬理学会などの理事を歴任し、東京有明医療大学保健医療学部特任教授、東京大学大学院薬学系研究科客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長澤 道行 1998年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。東京大学大学院薬学系研究科医薬政策学特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ