感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症予防におすすめ図書館利用術 2  読書・朗読は脳のトレーニング

著者名 結城俊也/著 好本惠/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2018.6
請求記号 015/00217/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237380019一般和書1階開架 在庫 
2 2332161542一般和書一般開架認知症在庫 
3 2732256512一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832171645一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032254744一般和書一般開架シニア貸出中 
6 守山3132425319一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 015/00217/2
書名 認知症予防におすすめ図書館利用術 2  読書・朗読は脳のトレーニング
著者名 結城俊也/著   好本惠/著
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2018.6
ページ数 202p
大きさ 21cm
巻書名 読書・朗読は脳のトレーニング
ISBN 978-4-8169-2724-9
分類 015
一般件名 図書館利用   健脳法
書誌種別 一般和書
内容紹介 図書館を利用し、認知症予防の鍵=ワーキングメモリを鍛えよう。健康長寿のための読書として、声に出して読むことで体と心と脳によい朗読法を解説。大学での公開授業や各地の図書館で行った活動=ライブラリハビリ活動も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p195〜198
タイトルコード 1001810024352

要旨 辛口先生が選ぶ有名句とあなたの俳句がずらり80句!
目次 1 時鳥の名句を味わう
2 旅路を行けば
3 耳をすませば
4 両翼に風受けて
5 時鳥の秘密・野鳥のサイエンス
6 時鳥・季語詳説
7 名句鑑賞
著者情報 夏井 いつき
 1957年生まれ。8年間の中学校国語教諭経験をへて俳人に転身。俳句集団「いつき組」組長。『プレバト!!』(MBS/TBS系)、『NHK俳句』などテレビ、ラジオのほか、雑誌、新聞、webの各メディアで活躍中。「100年俳句計画」の志のもと、俳句の豊かさ、楽しさを伝えるべく、俳句の授業“句会ライブ”、全国高等学校俳句選手権大会「俳句甲子園」の創設に関わり、俳句の指導にも力を注ぐ。朝日新聞愛媛俳壇選者、愛媛新聞日曜版小中学生俳句欄選者。2015年より俳都松山大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。