感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

老いての物語

書いた人の名前 河盛好蔵/著
しゅっぱんしゃ 学芸書林
しゅっぱんねんげつ 1990
本のきごう N9146/06945/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231412479一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N9146/06945/
本のだいめい 老いての物語
書いた人の名前 河盛好蔵/著
しゅっぱんしゃ 学芸書林
しゅっぱんねんげつ 1990
ページすう 299p
おおきさ 20cm
ISBN 4-905640-72-5
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410099358

ようし がんと診断されたときになにを聞くか?家族はなにをするか?今の病院でいいのか?仕事はどうするか?費用の軽減法は?検査の意味は?最新治療法は…?“がん難民コーディネーター”藤野邦夫と『釣りバカ日誌』の北見けんいちが、患者の立場で漫画と記事で懇切丁寧にガイド!!
もくじ 第1章 あなたの病気は、がんです
第2章 いまの病院・治療法でいいかどうか
第3章 ふりかかるさまざまな悩み
第4章 治療を受ける前に
第5章 4期の患者でも助かる時代
第6章 免疫力を維持するために
ちょしゃじょうほう 藤野 邦夫
 1935年石川県生まれ。早稲田大学フランス文学科卒業、同大学院中退。出版社勤務後、東京大学等の講師を歴任、翻訳業と執筆業に。1980年代から、がん医療を中心とする欧米の医学書を訳したことから全国のがん患者の問い合わせを受けるようになり、毎年、300人前後の患者たちに無償で接してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北見 けんいち
 1940年旧満州・新京生まれ。赤塚不二夫のアシスタントを勤めながら漫画家としてデビュー。1979年ビッグコミックオリジナル誌にて『釣りバカ日誌』(原作・やまさき十三)の連載を開始。以後、同作は実写映画化、テレビアニメ化、テレビドラマ化と、国民的人気作品となる。1982年に小学館漫画賞、1989年に日本漫画家協会賞優秀賞、2009年日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。