感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 14 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 0 予約数 14

書誌情報サマリ

書名

傷の声 絡まった糸をほどこうとした人の物語  (シリーズケアをひらく)

著者名 齋藤塔子/著
出版者 医学書院
出版年月 2024.11
請求記号 916/04290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238522296一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132745403一般和書一般開架 貸出中 
3 2332462924一般和書一般開架 貸出中 
4 2432840748一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532471279一般和書一般開架 貸出中 
6 2632620577一般和書一般開架 貸出中 
7 千種2832421503一般和書一般開架 貸出中 
8 中川3032596037一般和書一般開架 貸出中 
9 南陽4231088115一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493195 493195

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/04290/
書名 傷の声 絡まった糸をほどこうとした人の物語  (シリーズケアをひらく)
著者名 齋藤塔子/著
出版者 医学書院
出版年月 2024.11
ページ数 300p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズケアをひらく
ISBN 978-4-260-05782-0
分類 916
一般件名 心的外傷後ストレス障害-闘病記   自傷行為
書誌種別 一般和書
内容紹介 複雑性PTSDを生きた女性が、その短き人生を綴った自叙伝。過酷な家庭環境に育ち、「死にたい」気持ちがゆえにこれまで歩んできた、ふり幅の大きな人生を描く。テキストデータ引換券付き。
タイトルコード 1002410063959

要旨 著者は広島で30年間被爆者を診察し、日常的にも被爆者と交流し、被爆者の声を聴きつづけてきた。同時に医師として原爆訴訟の法廷にも立ち原爆症を歪曲する見解と激しく議論を続けてきた。また被爆者の国家補償を拒絶し、他方、被爆者を線量の担体として扱い、被爆者の苦悩を線量で秤量する被ばく行政にも異議を述べてきた。9年前に転居した福島で3・11に遭遇する。広島とは異なる、線量による人間と地域の分断に直面し、広島とは異なる線量の呪縛化をも経験する。被爆からは70年を超え、事故からは7年に至る。原爆被害と原発被災をあらためて克明にたどりつつ、原爆被害と原発被災が戦後史のなかで交叉することの意味を問う。原爆から原発へ、放射線被ばくと向き合う問題作。
目次 序章
第1部 広島の被爆とは何だったのか(広島への原爆投下
原爆死
放射線障害の病態
残留放射線と原子爆弾傷害調査委員会
司法への活路
原爆集団訴訟
被爆者のこころ、あるいは倒錯について)
第2部 福島の被曝がもたらしたもの(福島第一原発事故と避難
福島第一原発事故と線量
福島第一原発事故とこころ
福島第一原発事故とがん、遺伝
原子力発電の導入史と現在の課題)
終章 原爆と原発


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。