感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「源氏物語」に学ぶ人間学

著者名 境野勝悟/著
出版者 致知出版社
出版年月 2018.2
請求記号 91336/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237293220一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00285/
書名 「源氏物語」に学ぶ人間学
著者名 境野勝悟/著
出版者 致知出版社
出版年月 2018.2
ページ数 389p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8009-1170-4
分類 91336
一般件名 源氏物語
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容紹介 「源氏物語」は決して女性だけの読み物ではない-。「源氏物語」を読み解き、そこに描かれた人間の真実の姿と愛の本質を学ぶ。「桐壺」全文も収録。平成28年4〜8月の講演をもとに大幅に加筆・修正。
タイトルコード 1001710098159

目次 第1講 男の物語として読む『源氏物語』(四十年前に始まった『源氏物語』勉強会
『源氏物語』は男が読むべき「男の物語」 ほか)
第2講 結婚の歴史と愛の本質(不倫物語の誤解を生んだ昔と今の結婚観の違い
結婚の歴史―1・群れ婚 ほか)
第3講 『古事記』を読むと源氏がわかる(『古事記』に源流がある源氏の愛のあり方
リアルに描かれた男女の交わり ほか)
第4講 男は女性によって一人前になる(『歎異抄』に書かれた日本人の人間観・男女観
前世も後世も信じていた昔の日本人 ほか)
第5講 失われた母の愛を求めて(玄宗皇帝と楊貴妃の悲恋に自らの境地を重ねる
情景描写と心理状態が調和する ほか)
著者情報 境野 勝悟
 昭和7年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、私立栄光学園で18年間教鞭を執る。48年退職。こころの塾「道塾」開設。駒澤大学大学院禅学特殊研究博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。