感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和新纂国訳大蔵経 解説部第2巻  オンデマンド版  仏典解説

著者名 昭和新纂国訳大蔵経編輯部/編
出版者 大法輪閣
出版年月 2009.3
請求記号 183/00269/4-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210760419一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

昭和新纂国訳大蔵経編輯部
糖尿病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 183/00269/4-2
書名 昭和新纂国訳大蔵経 解説部第2巻  オンデマンド版  仏典解説
著者名 昭和新纂国訳大蔵経編輯部/編
出版者 大法輪閣
出版年月 2009.3
ページ数 581p
大きさ 20cm
巻書名 仏典解説
ISBN 978-4-8046-1853-1
一般注記 印刷・製本:デジタルパブリッシングサービス
分類 183
一般件名 経典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910015734

要旨 糖尿病から脱するには血糖値だけではダメ。血糖値以上に下がりにくく、コントロールしづらいのがヘモグロビンA1c。食事を控えて血糖値は下がったのに、ヘモグロビンA1cはそのまま…なんて経験はありませんか?軽視しているとそのまま糖尿病に、さらに怖い合併症へと進行してしまう恐れもあります。ヘモグロビンA1cを下げた食事法やかんたん動作でズボラでもグッと下げられるワザを大公開。
目次 第1章 高血糖が続くとヘモグロビンA1cも高くなるワケ(普段の健康診断で問題がなくても要注意。知らず知らずのうちに高血糖が続き、糖尿病に
「糖質オフ」を実践するには、糖質の多い食べ物を避けるだけ。どんな食べ物に糖質が多いのかを知ろう ほか)
第2章 進行すると怖い糖尿病合併症を防ぐ知恵(糖尿病は寿命を縮める万病のもと。怖い合併症が出る前に対策することが大事
3大合併症の1つ、糖尿病性網膜症。高血糖が続くと網膜の血管がダメージを受け、網膜剥離を起こすことも ほか)
第3章 食べて飲んでヘモグロビンA1cをぐいぐい下げる(食べる甘酒は腸の炎症を鎮めて血糖値の急上昇を抑え、血液中の糖の分量を調整して高血糖・糖尿病に効く
食べる甘酒ちょい足しアレンジ ほか)
第4章 ヘモグロビンA1cが下がるかんたん動作(足を刺激して骨に振動を与えると、骨細胞のネットワークが活性化。骨ホルモンの分泌が促される
片足立ちフラミンゴのやり方 ほか)
第5章 こんな生活習慣でヘモグロビンA1cは自分で下げられる(ヘモグロビンA1c、血糖値を下げる3つの習慣 血圧を毎朝測る
ヘモグロビンA1c、血糖値を下げる3つの習慣 体重を毎朝量る ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。