蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天才と発達障害 (文春新書)
|
著者名 |
岩波明/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.4 |
請求記号 |
4937/03164/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237686696 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432476949 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2632323420 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
4 |
北 | 2732267808 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
楠 | 4331524282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
志段味 | 4530841107 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロンギノス ディオニュシオス 戸高和弘 木曽明子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4937/03164/ |
書名 |
天才と発達障害 (文春新書) |
著者名 |
岩波明/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
文春新書 |
シリーズ巻次 |
1212 |
ISBN |
978-4-16-661212-3 |
分類 |
49376
|
一般件名 |
発達障害
天才
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
モーツァルト、アインシュタイン、芥川龍之介…。人類史を変えた超天才たちの精神病理を解析すると、発達障害の存在が独創のファクターだったことが見えてくる。彼らの人生の軌跡を辿り、発達障害や精神疾患の視点から論じる。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p252〜255 |
タイトルコード |
1001910006909 |
要旨 |
古来ロンギノスの名の下に伝わり、バークやカントをはじめ近代以降の美学・芸術学にも大きな影響を与えた『崇高について』に、ハリカルナッソスのディオニュシオスによる『模倣論』『トゥキュディデス論』『デイナルコス論』と関連書簡3通を併録。いずれも実践的な弁論術・修辞学書であると同時に、規範とすべき著作家を数多く取りあげ解説することで、古代の貴重な文芸批評にもなっている。 |
目次 |
ロンギノス 崇高について ディオニュシオス 修辞学論集(模倣論 トゥキュディデス論 デイナルコス論 アンマイオスへの第一書簡 ポンペイオス・ゲミノスへの書簡 アンマイオスへの第二書簡) |
著者情報 |
戸高 和弘 大阪大学非常勤講師。1960年福岡県生まれ。1991年大阪大学大学院人文科学研究科博士課程修了を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木曽 明子 大阪大学名誉教授。1936年満州生まれ。1967年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学、北見工業大学教授を経て2002年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 崇高について
1-112
-
ロンギノス/著 戸高 和弘/訳
-
2 修辞学論集
-
ディオニュシオス/著
-
3 模倣論
115-141
-
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
-
4 トゥキュディデス論
143-250
-
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
-
5 デイナルコス論
251-289
-
ディオニュシオス/著 木曽 明子/訳
-
6 アンマイオスへの第一書簡
291-317
-
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
-
7 ポンペイオス・ゲミノスへの書簡
319-348
-
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
-
8 アンマイオスへの第二書簡
349-372
-
ディオニュシオス/著 戸高 和弘/訳
前のページへ