蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011882848 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN571/00020/ |
書名 |
工業窯炉 |
著者名 |
矢木栄/共著
国井大蔵/共著
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1953.11 |
ページ数 |
624,8p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
昭和22年刊の改訂 |
分類 |
5717
|
一般件名 |
工業窯炉
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110107181 |
目次 |
熱帯林とゴリラとの出会い 虫さん、こんにちは 森の中で生きるということ 熱帯林養成ギプス、内戦、そして保全業へ 新たな旅立ち―森から海へ 森の先住民の行く末 ブッシュミート、森林伐採、そして象牙問題へ 海洋地域での漁業と石油採掘 日本人との深い関わり 教育とメディアの課題〔ほか〕 |
著者情報 |
西原 智昭 1989年から25年以上、コンゴ共和国やガンボなどアフリカ中央部熱帯林地域にて、野生生物の研究調査、国立公園管理、熱帯林・生物多様性保全に従事。国際保全NGOであるWCS(Wildlife Conservation Society;ニューヨークに本部があり)のコンゴ共和国支部・自然環境保全技術顧問。NPO法人アフリカ日本協議会・理事。京都大学理学部人類進化論研究室出身、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ