感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最速マスター!英単語2100 試験に出る重要語だけまとめて覚える!

著者名 清水建二/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2017.9
請求記号 834/00314/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332428170一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水建二
経済思想-歴史 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 834/00314/
書名 最速マスター!英単語2100 試験に出る重要語だけまとめて覚える!
著者名 清水建二/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2017.9
ページ数 431p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-415-32351-0
分類 834
一般件名 英語-単語
書誌種別 一般和書
内容紹介 試験に出る重要英単語2124語を品詞によって分け、さらに意味の似通った単語や、テーマが同一の単語を集めてグループ化。文法・語法・構文が身につく例文を掲載し、ニュアンスがわかるイラストも多数収録する。
タイトルコード 1001710035802

要旨 貨幣経済、分業、教養、知識人、ユダヤ人、自由主義、共産主義、ファシズム、共同体、イノベーション、新自由主義…人々は市場とどう向き合ってきたのか?資本主義の勃興期、1700年代から今日に至る300年にわたる膨大な知の歩みを時代背景と当時の最良の言説とともに描き出す。
目次 歴史的背景―権利、正義、徳
ヴォルテール―「高貴な出自の商人」
アダム・スミス―道徳哲学と経済学
ユストゥス・メーザー―文化の破壊者としての市場
エドマンド・バーク―商業、保守主義、知識人
ヘーゲル―選択するに値する人生
カール・マルクス―ユダヤ人高利貸しから普遍的搾取に至るまで
マシュー・アーノルド―俗物にビジネスというドラッグを断たせる
ウェーバー、ジンメル、ゾンバルト―共同体、個人、合理性
ルカーチとフライヤー―共同体の探求から、全体性の誘惑に至るまで
シュンペーター―技術革新と怨恨
ケインズからマルクーゼへ―豊かさとそれに対する不満
フリードリヒ・ハイエク―早過ぎた自由主義者
著者情報 ミュラー,ジェリー・Z.
 アメリカ・カトリック大学歴史学部教授。1977年ブランダイス大学卒業、1984年コロンビア大学にてPh.D.取得。1996年より現職。専門は近代ヨーロッパの知性史、資本主義の歴史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 幸弘
 慶應義塾大学経済学部教授。1959年東京都生まれ。82年慶應義塾大学経済学部卒業、89年同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。94年ホーエンハイム大学経済・社会科学部にて経済学博士号(Dr.oec.)取得。2004年より現職、17年10月より同学部長。専門は、経済学史・経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。