感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルネサンス文化史 ある史的肖像  (平凡社ライブラリー)

著者名 E.ガレン/著 沢井繁男/訳
出版者 平凡社
出版年月 2011.2
請求記号 230/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132019775一般和書一般開架 在庫 
2 4331038960一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6456 6459

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00071/
書名 ルネサンス文化史 ある史的肖像  (平凡社ライブラリー)
著者名 E.ガレン/著   沢井繁男/訳
出版者 平凡社
出版年月 2011.2
ページ数 302p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 724
ISBN 978-4-582-76724-7
一般注記 2000年刊の再刊
原書名 La cultura del Rinascimento
分類 23051
一般件名 ルネサンス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p281〜294
内容紹介 現代人にとっての新しいルネサンス像がここにある。イタリアはもとより、ドイツ、フランス、イギリス、スペインまでその広がりを求め、現代に生きる歴史を探求した、ルネサンス研究第一人者による概説書。
タイトルコード 1001010137043

要旨 ルネサンスを彩った天才から凡才まで、80人の芸術家の数奇な物語。
目次 第1部 ルネサンスの光の中に(レオナルド・ダ・ヴィンチ―制作の遅れは芸術家の証?
ピエロ・デッラ・フランチェスカ―絵の中の注文主
ペルジーノ―注文主の希望に翻弄された画家 ほか)
第2部 アルプスを越えて(アルブレヒト・デューラー―ドイツから来た若き名手の速筆
ルーカス・クラーナハ―制作をシステム化したドイツの匠
ハンス・ホルバイン(子)―イギリス国王を魅了した北方ルネサンスの写実画家 ほか)
第3部 芸術家の矜持を胸に(ソフォニスバ・アングィッソラ―古代画家の再来を演じた女性肖像画家
ヤーコポ・デ・バルバリ―技量より学識を
ロレンツォ・ギベルディ―コンペティションに勝利した気配りの彫刻家 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。