感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ヴィスコンティ・タロット 600年前に描かれた「思想」と「教訓」

書いた人の名前 香月ひかる/著
しゅっぱんしゃ 説話社
しゅっぱんねんげつ 2023.5
本のきごう 148/01623/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210958088一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タロット-歴史 ルネサンス美術 図像学 ビスコンティ家

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 148/01623/
本のだいめい ヴィスコンティ・タロット 600年前に描かれた「思想」と「教訓」
べつのだいめい I Tarocchi dei Visconti:A bon droyt
書いた人の名前 香月ひかる/著
しゅっぱんしゃ 説話社
しゅっぱんねんげつ 2023.5
ページすう 343p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-910924-08-3
ちゅうき 「ヴィスコンティ家のタロット」(幻冬舎メディアコンサルティング 2017年刊)の改題,加筆修正を加え再編集
ぶんるい 1489
いっぱんけんめい タロット-歴史   ルネサンス美術   図像学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 1400年代の中期、イタリアの貴族が制作させた「ヴィスコンティ・タロット」。タロットはどのようにして生まれ、なぜ流行したのか? 現存する絵画や写本、文献などからタロットカードに描かれた絵の意味を明らかにする。
しょし・ねんぴょう 文献:p341〜342
タイトルコード 1002310009000

ようし 「智L’Intelligenza」の探究の旅。この世の中に現存する最古のタロットである「l Tarocchi dei Visconti ヴィスコンティ・タロット」は1400年代の中期、イタリアのミラノ公としてミラノおよび周辺一帯を治めていた貴族である、ヴィスコンティ家が制作させたものです。この当時のタロットカードは「占い用のカード」ではなく「カードゲーム用のカード」として使われていました。なぜ骸骨は鉢巻をしているのでしょうか?現存する絵画や写本、文献などから探り、1400年代の「智L’Intelligenza」に迫る。
もくじ 第1章 予備知識(ヴィスコンティ家とスフォルツァ家
タロットカードの構成
現存するヴィスコンティ・タロット ほか)
第2章 Trionfi(大アルカナ)に描かれていること(Trionfi(大アルカナ)の配列
カードに描かれている絵(図像)
Trionfi(大アルカナ)が語ること)
第3章 カードの引き方(カードの引き方)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。