感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

13歳からの「くにまもり」 (扶桑社新書)

著者名 倉山満/著
出版者 扶桑社
出版年月 2019.10
請求記号 3921/00433/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432508824一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132522339一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3921/00433/
書名 13歳からの「くにまもり」 (扶桑社新書)
著者名 倉山満/著
出版者 扶桑社
出版年月 2019.10
ページ数 266p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ巻次 311
ISBN 978-4-594-08289-5
分類 3921
一般件名 日本-国防-歴史   皇位継承   日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分が日本を守る責任者ならば、何をするか。そして、何を知っておかなければならないか。国防、政治、経済、歴史、そして天皇と皇室…。「くにまもり」の心得を13歳でもわかるように分かりやすく解説する。
タイトルコード 1001910064231

要旨 日本史上類を見ない泥沼の長期戦となり、京中を焼き尽くすに至った応仁の乱。『応仁記』は、乱が終結してほどなく書かれたとされる軍記物である。作者は現在も未詳だが、戦乱勃発の背景から文明5年(1473)の山名宗全の死に至るまでの過程を克明に描いたその筆致は、「あの戦いはいったい何であったのか」という、当時の人々が抱いたであろう虚無感を現代にまで伝えている。応仁の乱を知るうえで欠かせない、貴重な第一級史料。
目次 巻第1(乱前御晴のこと
熊谷訴状のこと
若君誕生のこと ほか)
巻第2(勝元方、蜂起のこと
所々合戦のこと
一条大宮猪熊合戦のこと ほか)
巻第3(赤松家伝のこと 並 神璽の御事
但州合戦のこと
醍醐山科合戦のこと ほか)
著者情報 志村 有弘
 1941年北海道生まれ。相模女子大学名誉教授、県立神奈川近代文学館評議員、日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員。立教大学大学院文学研究科博士課程修了(単位取得満期退学)。伝承文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。