感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミュージシャンはなぜ糟糠の妻を捨てるのか? (イースト新書)

著者名 細田昌志/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.10
請求記号 7678/01512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331365611一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歌手 夫婦 離婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01512/
書名 ミュージシャンはなぜ糟糠の妻を捨てるのか? (イースト新書)
著者名 細田昌志/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2017.10
ページ数 247p
大きさ 18cm
シリーズ名 イースト新書
シリーズ巻次 092
ISBN 978-4-7816-5092-0
分類 7678
一般件名 歌手   夫婦   離婚
書誌種別 一般和書
内容紹介 苦労時代を支えた妻を捨てるミュージシャンは、本当にただ薄情で不義理な人物なのか。布袋寅泰、小室哲哉、矢沢永吉など大物ミュージシャンらのそれぞれの事情と思いを読み解く。精神科医・香山リカとの対談も収録。
タイトルコード 1001710052804

要旨 「貧しい時代から苦労を共にして来た妻」―糟糠の妻。名だたるミュージシャンの多くが苦労時代を支えた妻を捨て、やがて「トロフィーワイフ」に乗り換える。それがメディアで報じられるたびに非難轟轟となることも多いが、そんな彼らミュージシャンは本当にただ薄情で不義理な人物なのか?GLAYのTERU、布袋寅泰、桜井和寿、小室哲哉、矢沢永吉。大物ミュージシャンの彼らが糟糠の妻と別れることになったそれぞれの事情と思いを読み解くことで、そこに浮かび上がるものとは?巻末に精神科医・香山リカ氏との対談収録。
目次 第1章 TERUの場合
第2章 布袋寅泰の場合
第3章 桜井和寿の場合
第4章 小室哲哉の場合
第5章 矢沢永吉の場合
第6章 特別対談 香山リカ×細田昌志「本当に男が悪いのか?」
著者情報 細田 昌志
 1971年岡山市生まれ。鳥取市で育つ。鳥取城北高校卒業。1997年からCS放送「サムライTV」の情報番組『格闘ジャングル』メインキャスターに就任。2000年からは放送作家としてのキャリアをスタート。歴史、芸能、格闘技に精通。姓名判断は20年のキャリアを持ち、2010年に「中山周」名義で『姓名力』(TBSサービス)を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。