感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 27 ざいこのかず 25 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ティナのおるすばん

書いた人の名前 イリーナ・コルシュノフ/作 石川素子/訳 矢島真澄/絵
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2002.07
本のきごう 94/01395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234241693じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0234130169じどう図書じどう開架 貸出中 
3 西2132266095じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2232147070じどう図書じどう開架 在庫 
5 2332025168じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432261549じどう図書じどう開架 在庫 
7 中村2532069842じどう図書じどう開架 在庫 
8 2632155202じどう図書じどう開架高学年在庫 
9 2732078163じどう図書じどう開架 貸出中 
10 千種2831962713じどう図書じどう開架 在庫 
11 瑞穂2932150119じどう図書じどう開架 在庫 
12 瑞穂2932209030じどう図書じどう開架 在庫 
13 中川3032115481じどう図書じどう開架 在庫 
14 守山3131842860じどう図書じどう開架 在庫 
15 守山3132295837じどう図書じどう開架 在庫 
16 3232188114じどう図書じどう開架 在庫 
17 名東3332285661じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 名東3332350341じどう図書じどう開架 在庫 
19 天白3432140592じどう図書じどう開架高学年在庫 
20 山田4130655550じどう図書じどう開架 在庫 
21 南陽4230777346じどう図書じどう開架 在庫 
22 4330512411じどう図書じどう開架 在庫 
23 4331261059じどう図書じどう開架 在庫 
24 4331298424じどう図書じどう開架 在庫 
25 富田4431268517じどう図書書庫 在庫 
26 志段味4530727017じどう図書じどう開架 在庫 
27 徳重4630420547じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シオニズム パレスチナ問題

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 94/01395/
本のだいめい ティナのおるすばん
書いた人の名前 イリーナ・コルシュノフ/作   石川素子/訳   矢島真澄/絵
しゅっぱんしゃ 徳間書店
しゅっぱんねんげつ 2002.07
ページすう 204p
おおきさ 22cm
ISBN 4-19-861551-9
ちゅうき 福武書店 1987年刊の改訂
はじめのだいめい Eigentlich war es ein schoner Tag
ぶんるい 9437
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009912028604
ししょのおすすめ 今日はティナにとってとくべつな日(ひ)。だって生(う)まれてはじめてひとりきりでおるすばんをするのですから。はりきるティナですが、思(おも)いがけない事件(じけん)が次々(つぎつぎ)とおこります。きわめつけは「四色(よんしょく)ペン事件(じけん)」!これがもとで、ティナは友(とも)だちのアネッテとけんかをしてしまいます。(中学年から)『どれからよもうかな?』より

ようし 1948年のイスラエル建国に至る政治過程において決定的な役割を果たしたアメリカは、民主主義・民族自決の理念に反するユダヤ人国家建設をなぜ支持しえたのか。系譜学的アプローチによりパレスチナ問題の根源に迫る。アメリカ人であり、ユダヤ人であり、シオニストであることの孕む矛盾のなかでイスラエル建国を実現したアメリカ・シオニスト運動の全容。
もくじ 序章 ユダヤ人問題、パレスチナ問題、国民国家(問題の所在
本書のアプローチ)
第1部 アメリカ・シオニスト運動の成立―ルイス・ブランダイスを中心として(アメリカ・シオニスト運動の開始
ブランダイスと「アメリカ」・シオニスト運動の形成
アメリカ・シオニスト運動とパレスチナ・ユダヤ・ナショナル・ホーム)
第2部 アメリカ・シオニスト運動と「パレスチナ」(アメリカ・シオニスト運動とパレスチナ・アラブ人
アラブの大蜂起・パレスチナ分割案・パレスチナ・アラブ人の「移住」)
第3部 アメリカにおける「パレスチナにおけるユダヤ・コモンウェルス建設」というアジェンダ形成・確定をめぐる権力過程(アメリカ・シオニスト運動における「ユダヤ人国家建設」「ユダヤ軍創設」というアジェンダをめぐる権力過程
ビルトモア会議
一九四三年アメリカ・ユダヤ人会議―アメリカ・シオニストの「団結」からアメリカ・ユダヤ人の「団結」へ)
イスラエルの建国とパレスチナ問題の発生
ちょしゃじょうほう 池田 有日子
 1970年生まれ。九州大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。政治学専攻。現在、専修大学社会科学研究所客員研究員、九州大学法学部非常勤講師、熊本大学法学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。