感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昔話の読み方伝え方を考える 食文化・環境・東日本大震災

著者名 石井正己/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2017.7
請求記号 3881/00368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237206388一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00368/
書名 昔話の読み方伝え方を考える 食文化・環境・東日本大震災
著者名 石井正己/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2017.7
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8382-3323-6
分類 3881
一般件名 民話-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 昔話に潜む食文化に関わる思想や、昔話に見られる自然観、昔話研究者らの業績など、東日本大震災と復興の渦中で書き継いだ文章を収録。東日本大震災後の日本が直面している課題とともに、昔話の現代的な意義について考える。
タイトルコード 1001710035663

要旨 今、なぜ昔話を語り聞く必要があるのか。「桃太郎」「かちかち山」「猿蟹合戦」「舌切り雀」ほか、語り伝えられてきた食文化や自然観を通して昔話を循環する思想と哲学をよみとく。
目次 1 昔話に見る食文化(桃太郎―若返る桃と黍団子
かちかち山―食うか食われるかの抗争
猿蟹合戦―敵討ちとその弛緩 ほか)
2 昔話・自然・東日本大震災(桃太郎―山と川からなる自然と昔話
舌切り雀―人間と自然の接点に生まれた昔話
夫鳥―小鳥の鳴き声を聞く昔話 ほか)
3 昔話を研究する意義(日本のグリム・佐々木喜善の偉業
昔話の諸相・観光
望郷の砂子瀬百話 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。