感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花と草の物語手帳 105の花言葉とエピソード

著者名 稲垣栄洋/文 Miltata/絵
出版者 大和書房
出版年月 2022.3
請求記号 470/00401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432473431一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野草 花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00401/
書名 花と草の物語手帳 105の花言葉とエピソード
著者名 稲垣栄洋/文   Miltata/絵
出版者 大和書房
出版年月 2022.3
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-479-39383-2
分類 470
一般件名 野草  
書誌種別 一般和書
内容紹介 将棋盤の脚がクチナシをかたどるのは“口出し無用”だから。マーガレットの花占いで必ず「好き」が出る方法は…。誰かに話したくなる植物たちの105の花言葉とエピソードを、描き下ろしのイラストとともに紹介します。
タイトルコード 1002110094376

要旨 心身問題をはじめとする心の哲学の主要な論争やさまざまな思想的立場を、初学者に向けて解説。脳科学・心理学・人工知能・精神医学など、近年進展めざましい心の科学の基礎を問う。
目次 第1部 心身問題(二元論―現代では何が問われているのか
還元主義―心的性質と物的性質は同一なのか
観念論―物的世界は心と独立に存在するのか ほか)
第2部 志向性・意識・自我(志向性と表象―志向性は表象的特性と同一なのか
志向的姿勢―志向的な概念はなぜ行動の予測に有用か
心的内容―心の内容は内的状態により決まるのか ほか)
第3部 心の科学と哲学(他者理解―他者の心はどのように理解されるか
自己知―自分の心は特別な仕方で知られるのか
心の理論と自閉症―心の理論は自閉症を説明できるのか ほか)
著者情報 信原 幸弘
 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は心の哲学、科学哲学、分析哲学。現在の研究テーマは、道徳の自然化、道徳判断・行為の神経哲学、意思決定の神経哲学など。著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。