感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京の名店カレー 黄金色のスパイス51粒  (じっぴコンパクト文庫)

著者名 小野員裕/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2017.7
請求記号 596/10689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331356628一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10689/
書名 東京の名店カレー 黄金色のスパイス51粒  (じっぴコンパクト文庫)
著者名 小野員裕/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2017.7
ページ数 223p
大きさ 16cm
シリーズ名 じっぴコンパクト文庫
シリーズ巻次 お1-1
ISBN 978-4-408-45688-1
分類 596
一般件名 カレー
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本に伝えられて150年、独自の進化をとげるカレーライス。カレーマニア垂涎の有名店から、下町の喫茶店の自家製カレーまで東京のカレー店51店を、メニュー誕生秘話等も含めて紹介する。データ:2017年6月現在。
タイトルコード 1001710028262

要旨 日本に伝えられてから150年、独自の進化をとげる日本のカレーライス。同じカレーライスという名でも、店によってまったく違うものが出てくることも不思議ではない。本書ではカレーマニア垂涎の有名店から、下町の喫茶店のおばちゃん自家製カレーまで、東京のカレー店51店を紹介。ただ、名物のカレーの紹介ではなく、店主の人柄やそのメニューの誕生秘話、外観や客層なども網羅した読み物的ガイドブック。
目次 1 喫茶店のカレー
2 洋食屋のカレー
3 中華料理屋のカレー
4 和食・居酒屋のカレー
5 カレーの街・神保町カレー
6 専門店のカレー
7 スタンドカレー
著者情報 小野 員裕
 1959年北海道生まれ、東京都練馬区育ち。文筆家、大衆料理研究家、出張料理人。17歳からカレーの食べ歩きを始め、横濱カレーミュージアムの初代名誉館長も務めた。書籍、雑誌、テレビなど数多くのメディアで活躍する元祖カレー研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。