感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教改革 ルター、カルヴァンとプロテスタントたち  (「知の再発見」双書)

著者名 オリヴィエ・クリスタン/著 木村恵一/訳
出版者 創元社
出版年月 1998.05
請求記号 192/00007/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233224393一般和書2階書庫 在庫 
2 2330473758一般和書一般開架 在庫 
3 2430497616一般和書一般開架 在庫 
4 2630508055一般和書一般開架 在庫 
5 守山3130552981一般和書一般開架 在庫 
6 名東3330507751一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 192/00007/
書名 宗教改革 ルター、カルヴァンとプロテスタントたち  (「知の再発見」双書)
著者名 オリヴィエ・クリスタン/著   木村恵一/訳
出版者 創元社
出版年月 1998.05
ページ数 174p
大きさ 18cm
シリーズ名 「知の再発見」双書
シリーズ巻次 75
ISBN 4-422-21135-8
一般注記 監修:佐伯晴郎
原書名 Les Reformes
分類 1923
一般件名 宗教改革
書誌種別 一般和書
内容注記 宗教改革略年譜:p162〜163
タイトルコード 1009810008624

要旨 社会が危機に瀕した時代にはいつも、大きな原則「グランド・セオリー」が必要とされてきた。ならば今こそ、それが語られるべきなのではないか?二一世紀現代にも似た一九世紀イギリスでは、数々の社会改革運動が起こった。当時の社会運動家たちが思い描いたのは、有産階級以外の人々も美的に豊かな生活を送れる社会だ。そこにあったのはマルクス主義一辺倒になる前の「あったかもしれない社会主義」だ。「豊かな生活」とは何を意味していたのか。自らがアクティヴィストでもある気鋭の若手論客二人が語り合い、今の自分たちが描くことのできるグランド・デザインを提言する。
目次 はじめに ポストモダンの素敵な社会主義
第1部 いまこそ大きなスケールで―政治哲学編
第2部 あったかもしれない社会主義―故郷イギリス編
第3部 ディーセンシーとフェアネス―理念提言編
第4部 行政×地域×住民参加―民主主義・意思決定編
おわりに 社会主義をつまみ食いしませんか
著者情報 國分 功一郎
 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、高崎経済大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 亮
 1973年生まれ。studio‐L代表、東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科長)。全国各地のまちづくり、住民参加型の総合計画づくりなどに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。