感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日野富子 政道の事、輔佐の力を合をこなひ給はん事  (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 田端泰子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.7
請求記号 2891/04934/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237932298一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

00761 00761

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04934/
書名 日野富子 政道の事、輔佐の力を合をこなひ給はん事  (ミネルヴァ日本評伝選)
著者名 田端泰子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.7
ページ数 15,200,10p
大きさ 20cm
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
ISBN 978-4-623-09228-4
分類 2891
個人件名 日野富子
書誌種別 一般和書
内容紹介 室町幕府第八代将軍・足利義政の正室(御台所)日野富子。応仁の乱など激動の時代にあって夫義政の政治を支え、また後継者を育て、御台所として精一杯その役割を果たそうとした姿を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p181〜186 日野富子年譜:p193〜200
タイトルコード 1002110040226

要旨 イラスト図解でやさしく解説!最新の「UML2.5」に完全対応!UMLモデリングの基本から実践的な開発事例まで、重要な図は実例を挙げて徹底解説。開発事例・ETロボコン。
目次 UMLとは何か?
オブジェクト指向とUML
開発プロセス
ユースケース図
オブジェクト図
クラス図
シーケンス図
コミュニケーション図
ステートマシン図
アクティビティ図
パッケージ図
サブの図
実践例(ビジネス系システム)
実践例(組み込みシステム)
著者情報 竹政 昭利
 独立系IT会社にて人工知能関係のシステムの開発に従事。オージス総研入社後はオブジェクト指向、UML関係のシステム開発をはじめ、IFRS、ソーシャルメディア、IT投資マネジメントなど幅広い分野でのコンサルティング、セミナー講師、執筆活動を行っている。UMTPの認定部会主査、アジャイル開発部会副主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林田 幸司
 オージス総研入社後、オブジェクト指向システム開発および技術コンサルティング業務に数年間携わる。現在は各種企業向けの講演や、大学生、高校生向けに寄付講義を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大西 洋平
 オージス総研入社後、音響機器や車両制御などの組み込みソフトウェアをUMLモデルを利用して再構築するプロジェクトに従事。ETロボコン2010モデル部門全国2位受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三村 次朗
 オージス総研入社後、地震探査システムのソフトウェアやファームウェアの開発・保守プロジェクトに従事。ETロボコン2009モデル部門で東京地区3位受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 陽啓
 オージス総研入社後、様々な開発案件において、オブジェクト指向システム開発に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊東 宏幸
 ヤフー株式会社システム統括本部技術支援本部黒帯(アジャイル開発プロセス)。認定スクラムプロフェッショナル(CSP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。