蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234246106 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
681/00028/02 |
書名 |
都市交通年報 平成14年版 |
著者名 |
国土交通省総合政策局/監修
|
出版者 |
運輸政策研究機構
|
出版年月 |
2003.03 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-900209-65-1 |
分類 |
6818
|
一般件名 |
都市交通-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009913000325 |
要旨 |
広大なアンデス山脈から流れる冷気と自然の海風を受けたワイン。今やフランスワインを抜いて、国別輸入量No.1!コストパフォーマンスに優れ、日本で一番親しまれているワインに急上昇。新世界のエースともいえるチリワインについて1冊にまとめた日本で初の書。 |
目次 |
第1部 チリワインの概要(チリという国―地勢と気候(概説) チリのワインの歴史 チリのブドウ チリのワイン法 ワイン生産地区 旧来の生産地区分に対する新動向) 第2部 主要ワイン生産者と用語集(主要ワイン生産者 チリワイン参考文献 知っておきたい用語) |
著者情報 |
山本 博 1931年横浜生まれ。弁護士。日本輸入ワイン協会会長。世界ソムリエコンクールの日本代表審査委員。2008年にはフランスの食文化に著しく貢献した人物に贈られる「ザ・フレンチ・フード・スピリット・アワード」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 誠 1962年東京生まれ。学習院大学卒。日本輸入ワイン協会事務局長。アカデミー・デュ・ヴァン東京校講師。コマンドリー・ド・ボルドー(ボルドーワイン騎士団)東京支部評議員。シュヴァリエ・デュ・タートヴァン(ブルゴーニュワイン騎士団)騎士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ