感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

好きなものだけ食べてなぜ悪い? (自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ)

著者名 可野倫子/著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2017.7
請求記号 4985/03796/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232323786じどう図書じどう開架 在庫 
2 徳重4630561217一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03796/
書名 好きなものだけ食べてなぜ悪い? (自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ)
著者名 可野倫子/著
出版者 芽ばえ社
出版年月 2017.7
ページ数 95p
大きさ 21cm
シリーズ名 自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ
ISBN 978-4-89579-392-6
分類 4985
一般件名 食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 心と体が健やかであるために、食べたものがどうやって自分の体になるのか、どんな時にどんなものを食べればいいのかをやさしく解説。ごはんやみそ汁、お弁当の作り方も紹介。自分の体格をチェックできるページあり。
タイトルコード 1001710020039

目次 第1部 食べものが私になるまで(食べもののゆくえ
食べものの働き―栄養素
栄養バランスのよい食品の選び方は?)
第2部 どんな時にどんなものを食べればいいの?(1日に何をどれだけ食べればいいの?
食べ方の基本―献立の考え方
季節の恵みからいただく食べもの
いつ食べるの?
誰と食べる?
みんなで一緒に1食の適量を食べよう!
間食は食べてもいいの?
調子の悪い時は何を食べればいいの?)
第3部 自分で食事を作ってみよう!(ごはんを炊いてみよう
みそ汁を作ってみよう
自分でお弁当を作ってみよう!)
著者情報 可野 倫子
 管理栄養士。社会デザイン学修士。大学卒業後、民間企業に就職後、結婚を機に家庭に入る。平成14年より東京都老人総合研究所(現東京都独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所(認知症発症遅延地域介入チーム))にて認知症予防プログラムの開発、普及啓発活動コーディネーター等に従事後、平成21年度から東京都世田谷区へ介護予防専門栄養士(非常勤職員)して入庁、現在も介護予防事業、認知症対策の施策に従事するとともに、教育現場においては鎌倉女子大学及び、大妻女子大学非常勤講師として応用栄養学理論、実習、食育論、子どもの食と栄養などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。