感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NHKスペースシップアースの未来

著者名 松井孝典/著 ジャレド・ダイアモンド/著 ダニエル・ヤーギン/著
出版者 NHK出版
出版年月 2014.5
請求記号 519/01540/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236443974一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930268 930268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01540/
書名 NHKスペースシップアースの未来
著者名 松井孝典/著   ジャレド・ダイアモンド/著   ダニエル・ヤーギン/著
出版者 NHK出版
出版年月 2014.5
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-14-081639-4
分類 519
一般件名 環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 文明の崩壊を食い止めるには? 世界の賢者が、地球を、大きく3つの部屋に分かれた宇宙船にたとえて考え、地球が進むべき新しい海図を示す。NHK BS1の番組を書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p232〜233
タイトルコード 1001410018024

要旨 日本にも早くに紹介され、「英語の模範」として芥川龍之介や大日本帝国憲法の起草に参画した金子堅太郎など、明治期の知識人らにも影響した作品『スケッチ・ブック』、いまも読み継がれる旅行記『アルハンブラ物語』などの名作を残したワシントン・アーヴィングとは一体どのような人物だったのか。アメリカとヨーロッパを行き来したその人生と、作品誕生の背景を探る。
目次 第1章 気ままな修業時代
第2章 旧世界という新天地
第3章 独創性の模索
第4章 豊穣の空白期―スペインを舞台に
第5章 名声と共に帰還
第6章 アーヴィングと日本
著者情報 齊藤 昇
 山梨県生まれ。立正大学文学部・大学院文学研究科教授(文学博士)。日本ソロー学会第15代会長、(財)日本英文学会評議員、北海道新聞書評委員、NHKカルチャーラジオ「文学の世界」講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。