感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弱い円の正体 仮面の黒字国・日本 (日経プレミアシリーズ)

著者名 唐鎌大輔/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.7
請求記号 3321/01623/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432813307一般和書一般開架 貸出中 
2 守山3132689914一般和書一般開架 貸出中 
3 名東3332814858一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林良博 片神貴子 子供の科学編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01623/
書名 弱い円の正体 仮面の黒字国・日本 (日経プレミアシリーズ)
著者名 唐鎌大輔/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2024.7
ページ数 342p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ巻次 515
ISBN 978-4-296-12034-5
分類 332107
一般件名 日本-経済   円(通貨)
書誌種別 一般和書
内容紹介 経常収支黒字国や対外純資産国というステータスは円の強さを担保する「仮面」。実情は、CFが流出していたり、外貨のまま戻らなかったり…。「仮面の黒字国」日本の、統計上の数字からだけでは見えてこない「正体」に迫る。
タイトルコード 1002410027330

要旨 自然界における水の力と大切さを美しいイラストでわかりやすく解説!増えることも減ることもない地球上の水、そのぐるぐるめぐる循環(サイクル)をはじめ海や川の動物たち、植物、そして人間が水をどう利用しているかまで紹介。命の源である水にまつわるふしぎがいっぱいの絵本です。水の循環など全ページ直感的に理解できるビジュアルで構成。小学校の理科や社会科で習う水関係の単元を横断することにもなり、深い理解へとつながります。本文の全ての漢字はふりがな付き。学校では習ってない分野でも、興味のあることなら、物語を追うように読むことができます。小学校6年間で習う範囲+αのことがわかりやすく学べるので中学受験対策やSDGsの副読本にぴったり!
目次 地球の水(水の力
現れては消える海 ほか)
水を利用する(細胞の中の水
植物の中の水 ほか)
水に住む生き物(水の中の暮らし
海のさまざまな環境 ほか)
水と人間(生活に欠かせない水
水力発電 ほか)
著者情報 林 良博
 国立科学博物館顧問。国立科学博物館前館長、東京大学名誉教授。1946年7月広島県生まれ。東京大学農学部教授、農学部長、総合研究博物館長、理事・副学長を歴任。山階鳥類研究所前所長、兵庫県森林動物研究センター名誉所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片神 貴子
 奈良女子大学理学部物理学科卒業。科学読物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。