感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座 (ニュートン新書)

書いた人の名前 ジェームス・M.ラッセル/著 森寛敏/監訳 中井川玲子/訳
しゅっぱんしゃ ニュートンプレス
しゅっぱんねんげつ 2022.3
本のきごう 431/00363/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238007439一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532334741一般和書一般開架 在庫 
3 2732408865一般和書一般開架 貸出中 
4 名東3332690514一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431473232一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 431/00363/
本のだいめい 教えたくなるほどよくわかる118元素の基礎講座 (ニュートン新書)
書いた人の名前 ジェームス・M.ラッセル/著   森寛敏/監訳   中井川玲子/訳
しゅっぱんしゃ ニュートンプレス
しゅっぱんねんげつ 2022.3
ページすう 275p
おおきさ 18cm
シリーズめい ニュートン新書
ISBN 978-4-315-52523-6
ちゅうき 「118元素全百科」(2021年刊)の改題
はじめのだいめい 原タイトル:Elementary
ぶんるい 43111
いっぱんけんめい 元素
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 元素のことがゼロからわかる入門書。水素、ヘリウム、リチウムなど、118の元素が発見された経緯や性質、実用例などをわかりやすく解説。元素にまつわるこぼれ話を交えながら楽しく紹介する。
タイトルコード 1002110093240

ようし 元素の性質や原子構造を理解する強力なツールとして、近代化学の発展に大きな役割を果たしてきた周期表。この画期的な表は、1860年代初頭にロシアの化学者ドミトリー・メンデレーエフによって作成されました。これにより、化学元素の本質を深く理解できるようになっただけでなく、未発見の元素の特性を正しく予測することも可能にしました。本書は、118の元素が発見された経緯や性質、実用例などをわかりやすく解説。こぼれ話を交えながら楽しく読み進められるため、元素のことがゼロからわかる、入門書として最適の1冊です。
もくじ 原子番号1〜56(水素
ヘリウム ほか)
ランタノイド(ランタン
セリウム ほか)
原子番号72〜94(ハフニウム
タンタル ほか)
原子番号95〜118(アメリシウム
キュリウム ほか)
原子番号119以上
ちょしゃじょうほう ラッセル,ジェームス・M.
 ケンブリッジ大学で哲学の学位を取得。哲学や科学など、さまざまなジャンルの本の執筆や編集を手がけている。ノースロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 寛敏
 中央大学理工学部応用化学科教授。九州大学大学院総合理工学府量子プロセス理工学専攻(博士後期課程)修了。自然科学研究機構分子科学研究所理論・計算分子科学研究領域の客員教授も務める。専門は量子化学に基づく機能性分子設計(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井川 玲子
 国際基督教大学卒。ミネソタ大学社会学部修士課程修了。シリコンバレーのベンチャー企業や日系企業でハイテク企業とのビジネスに携わった後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。