感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

大航海時代の日本人奴隷 アジア・新大陸・ヨーロッパ  (中公叢書)

書いた人の名前 ルシオ・デ・ソウザ/著 岡美穂子/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2017.4
本のきごう 2095/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237106083一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2095 2095
大航海時代 奴隷-歴史 日本人(外国在留)-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2095/00036/
本のだいめい 大航海時代の日本人奴隷 アジア・新大陸・ヨーロッパ  (中公叢書)
書いた人の名前 ルシオ・デ・ソウザ/著   岡美穂子/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2017.4
ページすう 201p
おおきさ 20cm
シリーズめい 中公叢書
ISBN 978-4-12-004978-1
ぶんるい 2095
いっぱんけんめい 大航海時代   奴隷-歴史   日本人(外国在留)-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 歴史のダークサイドとして、ほとんど顧みられることのなかった日本人奴隷。世界の海に展開したヨーロッパ勢力の動きを背景に、名もなき人々が送った人生から、大航海時代のもう一つの相貌を浮かび上がらせる。
しょし・ねんぴょう 文献:p180〜188
タイトルコード 1001710007451

ようし 戦国時代の日本国内に、「奴隷」とされた人々が多数存在し、ポルトガル人が海外に連れ出していたことは知られていた。しかし、その実態は不明であり、顧みられることもほとんどなかった。ところが近年、三人の日本人奴隷がメキシコに渡っていたことを示す史料が見つかった。「ユダヤ教徒」のポルトガル人に対する異端審問記録に彼らに関する記述が含まれていたのだ。アジアにおける人身売買はどのようなものだったのか。世界の海に展開したヨーロッパ勢力の動きを背景に、名もなき人々が送った人生から、大航海時代のもう一つの相貌が浮かび上がる。
もくじ 序章 交差するディアスポラ―日本人奴隷と改宗ユダヤ人商人の物語
第1章 アジア(マカオ
フィリピン
ゴア)
第2章 スペイン領中南米地域(メキシコ
ペルー
アルゼンチン)
第3章 ヨーロッパ(ポルトガル
スペイン)
ちょしゃじょうほう デ・ソウザ,ルシオ
 1978年、ポルトガル生まれ。ポルト大学人文学部大学院博士課程修了。博士(アジア学)。東京外国語大学特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡 美穂子
 1974年、神戸市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。博士(人間環境学)。東京大学史料編纂所准教授。専攻、中近世移行期対外関係史、キリシタン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。