感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

決めない会議 たったこれだけで、創造的な場になる10の法則

著者名 香取一昭/著 大川恒/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2009.4
請求記号 809/00763/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331966287一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00763/
書名 決めない会議 たったこれだけで、創造的な場になる10の法則
著者名 香取一昭/著   大川恒/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2009.4
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8284-1494-2
分類 8096
一般件名 会議・討論のしかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 創造的なアイデアが出ないのは、あらかじめ「決めなくては」という意志が働いているから。会議の概念をくつがえす「決めない会議」を提案し、その会議を特徴づけている10のポイントについて解説する。
タイトルコード 1000910004995

要旨 上場ITメディア企業、通販会社、浮気男、サイコパス、新聞、週刊誌、テレビ、広告、世界中の政治家たち…ウソつきたち、ウソつき会社、ウソつきの国が急増中!?「ふつうのおじさん」の立場から、本を読み、ものを書き、34年会社に勤め、「まっとうに生きること」を問いつづけてきた著者が、この時代の「まっとうさ」を愚直に問い直す。
目次 第1章 ウソくさい言葉が蔓延している
第2章 平然とウソをつくハレンチな輩たち
第3章 「わたしの責任です」の無責任
第4章 「ウソでもいいから騙してほしい」
第5章 ウソの品質
第6章 事実の集め方によってウソができあがる
第7章 だれもウソなどつきたくない
著者情報 勢古 浩爾
 1947年大分県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。洋書輸入会社に入社したが2006年に退社、執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。