感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ママありがとう 小学校に入るまえの愛のしつけ 子どものこころを深く理解する本です。

著者名 山根薫/著
出版者 同文書院
出版年月 1989
請求記号 N3799/01144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919503181一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/01144/
書名 ママありがとう 小学校に入るまえの愛のしつけ 子どものこころを深く理解する本です。
著者名 山根薫/著
出版者 同文書院
出版年月 1989
ページ数 186p
大きさ 19cm
ISBN 4-8103-6007-5
分類 3799
一般件名 しつけ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410082393

要旨 卓越した軍事力を誇った坂東は、ヤマト王権から特殊な位置づけを与えられ、征夷や防人の拠点となった。飛鳥・奈良時代の東国を、古代人の信仰や交通・交流、東北との関係から多面的に蘇らせ、新しい地域像を提示する。
目次 1 東国とは何か(東国の調
東国の国造制と部民制
大化改新と東国)
2 国と郡のようす(令制国の成立
郡司と在地支配
渡来人と東国)
3 東北へ赴く人々と西国へ赴く人々(坂東の人々の東北移住
蝦夷との戦い
防人の派遣)
4 仏と神(建立される白鳳寺院
七世紀末の寺院と国分寺
国分寺の造営
東国の神社)
5 生産と交通(特産品と流通
東国の道と駅
東国と都)
著者情報 川尻 秋生
 1961年千葉県佐原市(現香取市)に生まれる。1986年早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史)専攻修了。千葉県立中央博物館上席研究員を経て、早稲田大学文学学術院教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。