感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海外キャリアのつくり方 ドイツ・エネルギーから社会を変える仕事とは?

著者名 西村健佑/共著 梶村良太郎/共著 永井宏治/共著
出版者 いしずえ
出版年月 2017.1
請求記号 5016/00437/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832026237一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エネルギー政策 再生可能エネルギー ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00437/
書名 海外キャリアのつくり方 ドイツ・エネルギーから社会を変える仕事とは?
著者名 西村健佑/共著   梶村良太郎/共著   永井宏治/共著
出版者 いしずえ
出版年月 2017.1
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86131-042-3
分類 5016
一般件名 エネルギー政策   再生可能エネルギー   ドイツ
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本にもエネルギー転換は必要なのか? 自分のやりたいことが、仕事の中にあるのか? ドイツ在住の5人が自分の経験を交えながら、生活に欠かせない「エネルギー」、人生に欠かせない「仕事」について新しい視点から考える。
タイトルコード 1001610086877

要旨 日本にもエネルギー転換は必要なのか?自分のやりたいことが、仕事の中にあるのか?ドイツ在住の5人が自分の経験を交えながら、生活に欠かせない「エネルギー」、人生に欠かせない「仕事」について新しい視点から考えた。日本を飛び出し、エネルギーと関わりながら様々な分野で働く先輩からのメッセージ。
目次 第1章 エネルギーとは何か(電気は例外だった?!
エネルギーとは何か ほか)
第2章 ドイツのエネルギー転換(ドイツという国について
エネルギー転換の歴史 ほか)
第3章 ドイツでエネルギーと関わる仕事をする(エネルギーと生活―政治と市場からエネルギーを分析する仕事
エネルギーを伝える―情報と言論を整理し、皆に伝える仕事 ほか)
第4章 ドイツのエネルギー転換と人生の選択(「再生可能エネルギー法」の衝撃
なぜ私がドイツにやってきたのか ほか)
第5章 未来から現在を見る


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。