感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

骨を削る手術なし!脊柱管狭窄症治療

著者名 河西稔/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2016.12
請求記号 494/00261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530854035一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 494/00261/
書名 骨を削る手術なし!脊柱管狭窄症治療
著者名 河西稔/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2016.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-91051-5
ISBN 978-4-344-91051-5
分類 49466
一般件名 脊柱管狭窄症   電気療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 脊柱管狭窄症のつらい「足のしびれ」「腰の痛み」を我慢していると、症状はどんどん悪化していってしまいます。痛み緩和の権威が、痛みを治す脊髄刺激療法のメカニズムやその効果、痛みをコントロールする方法を解説します。
タイトルコード 1001610083972

要旨 ペインクリニック学会元会長、痛み緩和の権威が伝授する脊柱管狭窄症のつらい「足のしびれ」「腰の痛み」を治す脊髄刺激療法とは。
目次 第1章 推定患者数は240万人!脊柱管狭窄症を放置すれば寝たきりの危険性も(推定患者数は240万人!脊柱管狭窄症に苦しむ人が増えている
脊柱管は脊髄の通り道 ほか)
第2章 手術をしても痛みがとれない?!脊柱管狭窄症の原因と従来の治療法(脊柱管狭窄症の症状の3タイプを知る
痛みは「脳」が感じている ほか)
第3章 痛みをコントロールし身体への負担が少ない脊髄刺激療法とは(治療の最優先は「痛みをとる」こと
脊柱管狭窄症は診察で原因を見極めて治療する ほか)
第4章 正しい知識と最新技術が脊髄刺激療法の成功をもたらす(脊髄刺激療法の手術は医師の腕がものをいう
脊髄刺激療法に必要な機器 ほか)
第5章 つらい痛みから解放され、自由に歩ける快適な人生を取り戻す(痛みを測って治療の効果を確認する
脊髄刺激療法を受けた患者さんのその後 ほか)
著者情報 河西 稔
 医学博士、日本ペインクリニック学会名誉会員。藤田保健衛生大学名誉教授、医療法人宏徳会安藤病院名誉院長、日本麻酔科学会指導医、日本ペインクリニック学会専門医、漢方専門医、日本体育協会公認スポーツドクター。1947年静岡県生まれ。1972年名古屋大学医学部を卒業後、名古屋掖済会病院で勤務。1年間の研修生活の後、集中治療医学会に入会。1975年には掖済会病院のICU立ち上げに携わると同時に、名古屋大学医学部麻酔学講座に入局。麻酔管理法の開発や研究を重ねた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。