感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代批評理論のすべて

著者名 大橋洋一/編
出版者 新書館
出版年月 2006.03
請求記号 901/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234842599一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人工知能 脳 記号論理学 量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00175/
書名 現代批評理論のすべて
著者名 大橋洋一/編
出版者 新書館
出版年月 2006.03
ページ数 286p
大きさ 21cm
ISBN 4-403-25087-4
分類 90101
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容注記 テーマ編参考文献:p265〜269
タイトルコード 1009915086078

要旨 『皇帝の新しい心』に続く“心”の理論。人間の脳はコンピュータでシミュレートできるのか?新しい物理学の姿が示される。
目次 第1部 心の理解になぜ新しい物理学が必要なのか意識的思考の計算不可能性(意識と計算(心と科学
ロボットはこの面倒な世界を救うことができるか?
計算と意識的思考のA、B、C、D ほか)
ゲーデル的論法(ゲーデルの定理とテューリング機械
計算
非停止計算 ほか)
数学的思考における計算不可能性の論拠(ゲーデルとテューリングは何を考えたのか?
不健全なアルゴリズムは数学的理解を可知的な仕方でシミュレートできるか?
可知的アルゴリズムは数学的理解を不可知の仕方でシミュレートできるか? ほか))
著者情報 ペンローズ,ロジャー
 1931年、英国エセックス州コルチェスターに、遺伝学者ライオネル・ペンローズの子として生まれる。ロンドン大学、ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジで数学を学ぶ。ロンドン、ケンブリッジ、プリンストン、シラキューズ、テキサス、コーネル、ライスなど英米の諸大学で教鞭を執ったのち、1973年以降、オクスフォード大学ラウズ・ボール記念数学教授職にある。1972年、王立協会会員に選出される。宇宙論におけるペンローズの定理をはじめとして、物理学・数学の多くの業績があり、王立協会メダル、アインシュタイン・メダル、イギリス物理学学会ディラック賞などを受けたほか、スティーヴン・ホーキングと共同でエディントン・メダル、ウルフ物理学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 一
 1933年、台北市に生まれる。立教大学理学部物理学科卒業。昭和薬科大学名誉教授。物理学、科学史専攻。2016年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。