感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがですっきりわかるフリーランスのためのインボイスと消費税

著者名 服部英樹/著
出版者 技術評論社
出版年月 2023.5
請求記号 3369/01485/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238219075一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532389380一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132638747一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263
高齢者福祉施設 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/01485/
書名 まんがですっきりわかるフリーランスのためのインボイスと消費税
著者名 服部英樹/著
出版者 技術評論社
出版年月 2023.5
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-297-13513-3
分類 336987
一般件名 税務会計   消費税   個人事業
書誌種別 一般和書
内容紹介 フリーランスの人に向けて、インボイスについて最低限知っておかなければならないことをまんがを交えてわかりやすく解説。令和5年度税制改正対応「負担軽減措置」についても詳説する。
タイトルコード 1002310006269

要旨 親の生き方・死に方を子どもが選ぶときがくる。親の残りの人生、どう生きてもらうか。終末期の入居者と家族を通して考える看取り方。
目次 第1章 最期をどこで迎えるか―「生ききる」ことを支えるケア(介護の現場で人の死を看取るとはどういうことか
子どもが親を介護施設に預ける選択をするとき
自宅での看取りは最善の選択か ほか)
第2章 親の死に方を子どもが決める―揺れる家族の思い(施設入居時に私が家族にターミナルの話をする理由
口から食べられなくなったときチューブを入れるかどうか
状態が急変したとき救急車を呼ぶかどうか ほか)
第3章 命を最後まで支え抜く―施設で出会ったそれぞれの看取り方(点滴で延ばした1ヵ月で妻ができたこと
病院に行くか、施設にいるかで揺れ続けた家族
危篤状態の母を病院に送ることに決めた娘の思い ほか)
著者情報 〓[U6]{9AD9}口 光子
 理学療法士・介護支援専門員・介護福祉士。現:介護アドバイザー/介護老人保健施設「星のしずく」看介護部長。高知医療学院を卒業後、理学療法士として福岡の病院に勤務するも、老人医療の現実と矛盾を知る。より生活に密着した介護を求め、特別養護老人ホームに介護職として勤務。介護部長、デイサービスセンター長、在宅部長を歴任した後、2002年4月より静岡の医療法人財団百葉の会・法人事務局企画教育推進室室長及び生活リハビリ推進室室長を兼務する傍ら、介護アドバイザーとして全国を飛び回る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。