感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円消滅! 第二の金融敗戦で日本は生き残れない

著者名 大井幸子/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2016.11
請求記号 3321/01337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237028949一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01337/
書名 円消滅! 第二の金融敗戦で日本は生き残れない
著者名 大井幸子/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2016.11
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-1922-0
分類 332107
一般件名 日本-経済   経済政策-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 上場企業はすでに国有企業である! 統制経済下で起こる永久国債とデノミ、新円切り替えの悲劇を国際金融アナリストが語り尽くす。林徳彦との対談も収録。『日刊工業新聞』連載コラムや講演等の内容を加筆し書籍化。
タイトルコード 1001610070583

要旨 すでに日本は統制経済に突入している!上場企業はすでに国有企業である!この統制経済下で起こる永久国債とデノミ、新円切り替えの悲劇!
目次 第1章 通貨を救うのは遅すぎるが、富はまだ救える
第2章 止めるに止められないアベノミクスの行方
第3章 預金封鎖と新円切り替え
第4章 すでにドルの覇権は終わった
第5章 金融戦争勃発!―通貨の覇者
第6章 二〇一三年に起きたパラダイムシフト
第7章 日本人はいかにして富を守ることができるのか
終章 日本再生への道 森林里山再生こそが国土防衛―林徳彦氏との対談
著者情報 大井 幸子
 国際金融アナリスト。株式会社SAIL代表取締役社長。文教大学国際学部非常勤講師、武蔵野大学政治経済研究所客員研究員、同大学非常勤講師。1989年ムーディーズ社(ニューヨーク)に入社しストラクチャード・ファイナンス部アナリストを務める。リーマンブラザーズ、キダーピーボディ(ニューヨーク本社)債券リサーチ、営業を経て、2001年ニューヨークでSAIL LLCを設立、オルタナティブ投資情報コンサルティングに従事。2007年UBPインベストメンツ・ジャパン営業戦略担当取締役、2009年株式会社SAILを東京にて再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。