感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防空駆逐艦「秋月」爆沈す 海軍予備士官の太平洋戦争  新装版  (光人社NF文庫)

著者名 山本平弥/著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2016.10
請求記号 916/03559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732121716一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945) 海戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03559/
書名 防空駆逐艦「秋月」爆沈す 海軍予備士官の太平洋戦争  新装版  (光人社NF文庫)
著者名 山本平弥/著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2016.10
ページ数 269p
大きさ 16cm
シリーズ名 光人社NF文庫
シリーズ巻次 やN-974
ISBN 978-4-7698-2974-4
一般注記 初版のタイトル等:<越中島>海軍予備士官の太平洋戦争(光人社 平成元年刊)
分類 916
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   海戦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610055731

要旨 船乗りにあこがれて越中島の高等商船学校を志し、入校と同時に“予備士官”となることを義務づけられ、戦局の悪化にともなって、最前線へ駆り出された海の男たちの奮戦―捷一号作戦の激闘下、暗黒と焦熱うずまく沈没寸前の防空駆逐艦「秋月」の艦底から奇蹟の生還を果たした罐部指揮官が綴った感動の海戦記。
目次 第1章 軍艦旗の下に死なず
第2章 戦雲急を告げて
第3章 地獄の海から生還す
第4章 「忠君愛国」の教育現場で
第5章 最後の海軍予備生徒
第6章 同期の桜たちの慟哭
著者情報 山本 平弥
 大正10年、新潟県長岡市に生まれる。昭和18年8月、東京高等商船学校(機関科)卒業、大阪商船株式会社入社。同年9月、海軍応召。重巡「足柄」、防空駆逐艦「秋月」乗組。19年10月、「秋月」沈没、負傷し呉海軍病院に入院。退院後、練習艦「八雲」をへて、横須賀海軍砲術学校教官。終戦時、海軍大尉。戦後、大阪商船に復帰し、復員輸送業務等に従事。23年、航海訓練所帆船海王丸、巡視線機関長をへて海上保安大学校教授、第七管区海上保安本部次長、海上保安学校長を歴任。57年、海技大学校長にて退官。後、尾道海技学院理事。海上保安大学校名誉教授。大阪大学工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。