感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

驚くほど伸びる動的ストレッチ 硬い体・肩こり・腰痛に!

著者名 比嘉一雄/著
出版者 池田書店
出版年月 2016.9
請求記号 781/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432293187一般和書一般開架スポーツ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7814
ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 781/00276/
書名 驚くほど伸びる動的ストレッチ 硬い体・肩こり・腰痛に!
著者名 比嘉一雄/著
出版者 池田書店
出版年月 2016.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-262-16554-7
一般注記 付:ストレッチ活用表(1枚)
分類 7814
一般件名 ストレッチング
書誌種別 一般和書
内容紹介 カラダの不調を改善する、スポーツのパフォーマンスを高めるなどの効果が得られる、カラダを動かしながら筋肉を伸ばす「動的ストレッチ」を写真でわかりやすく解説する。切り離して使うストレッチ活用表付き。
タイトルコード 1001610052742

要旨 眠った筋肉を“動かす”ことで、覚醒させる。スポーツのパフォーマンスUP!硬い体・肩こり・腰痛に!貼って使えるストレッチ活用表つき。
目次 1章 What’s about動的ストレッチ?
2章 部位別の動的ストレッチ1―首・肩・腕
3章 部位別の動的ストレッチ2―胸・お腹・腰・背中
4章 部位別の動的ストレッチ3―お尻・もも・ふくらはぎ・すね
5章 お悩み別の動的ストレッチ
6章 スポーツ別の動的ストレッチ
巻末付録
著者情報 比嘉 一雄
 CALADA LAB.代表取締役。1983年福岡県生まれ。早稲田大学スポーツ科学部卒業後、東京大学大学院に進学。「研究」と「現場」の双方を実践するハイブリッドトレーナーとして活動を開始し、科学的エビデンスを基にした「えびすメソッド」で多くのクライアントをダイエットの成功に導いた。「世の中のボディメイクの考えをシンプルにしていく」をミッションに、カラダのコンディショニングを整えるストレッチやトレーニングを考案している。月間200本以上のパーソナルセッションをこなしながら、さまざまな執筆活動やセミナー活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。