感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知県陶磁資料館研究紀要 11

著者名 愛知県陶磁資料館/[編]
出版者 愛知県陶磁資料館
出版年月 1992
請求記号 NA75/00044/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232036673一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2119247787一般和書書庫 在庫 
3 熱田2219122286一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生物学 科学哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA75/00044/11
書名 愛知県陶磁資料館研究紀要 11
著者名 愛知県陶磁資料館/[編]
出版者 愛知県陶磁資料館
出版年月 1992
ページ数 56p
大きさ 26cm
分類 A753
一般件名 陶磁器
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:新安沈船中の七里鎮窯瓷器についての略論 薛翹 陳文華著. 尾張瓷器考 井上喜久男著. 志戸呂窯にみる天目茶碗の変遷について2 柴垣勇夫著. 南山9-B号窯出土の灰釉四耳壺について 野末浩之著. <古窯保存処理>南山8、9-A、9-B号窯保存工事のあらまし 柴垣勇夫 野末浩之著
タイトルコード 1009410184178

要旨 生物学の知見に基づき哲学の問いに挑み、生物学に関する哲学的問題を論じる「生物学の哲学」。ダーウィン進化論は何が新しく、そして何を私たちにもたらした?利他性は自然選択説で説明できる?進化は漸進的か断続的か?発生も進化する?種に分類できない生物もいる?基礎から最新の話題まで明快な思考で解き明かす、決定版入門書。
目次 序章 生物学の哲学への誘い
第1章 ダーウィン進化論から進化の総合説へ
第2章 集団的思考と進化論的世界観
第3章 利他性
第4章 大進化
第5章 発生
第6章 種
著者情報 森元 良太
 北海道医療大学講師。1975年、広島生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(哲学)。2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 泉吏
 慶應義塾大学助教。1980年、静岡生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(哲学)。2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。