感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「宗教」で読み解く世界史の謎 (PHP文庫)

著者名 武光誠/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.8
請求記号 162/00235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331398620一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N338-7/01476/96
書名 やさしいローンとクレジットのはなし '96年度版
著者名 全国銀行協会連合会業務部/編集
出版者 全国銀行協会連合会
出版年月 1996.05
ページ数 40p
大きさ 26cm
一般注記 出版年は序による
分類 3387
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610080985

要旨 世界にはユダヤ教、キリスト教、イスラム教のような一神教からヒンドゥー教、神道などの多神教まで、無数の宗教がある。なぜ宗教は生まれたのか?実は初期の宗教は、自然を崇拝し、共同体を円滑に運営するためのものであり、それぞれの宗教の成立過程は、人間の思考の変遷でもあった。集団を団結させるために活用された宗教が、現代では人類を分断させる原因ともなっている。
目次 宗教は歴史と切り離せない
宗教はなぜ生まれたのか?
なぜ一神教と多神教に分かれたのか?
どのようにして唯一神は生まれたのか?
キリスト教、イスラム教のもとになったユダヤ教とは?
放浪の民が信仰したユダヤ教が、なぜ現代まで生き残れたのか?
ユダヤ教から敵視されたキリスト教が、なぜ世界に広まったのか?
キリスト教がローマ帝国の国教になったわけとは?
なぜ商人であったムハンマドがイスラム教をひらいたのか?
なぜイスラム教は、アフリカや東南アジアにまで広がったのか?
多神教である仏教は、なぜ世界宗教となりえたのか?
なぜ東アジアでは一神教が根付かなかったのか?
宗教によって動いた世界の歴史
なぜ現在も宗教紛争がなくならないのか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。