感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「家庭の味」の戦後民俗誌 主婦と団欒の時代  (越境する近代)

著者名 矢野敬一/著
出版者 青弓社
出版年月 2007.05
請求記号 3838/00399/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235035581一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話題の達人倶楽部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00399/
書名 「家庭の味」の戦後民俗誌 主婦と団欒の時代  (越境する近代)
著者名 矢野敬一/著
出版者 青弓社
出版年月 2007.05
ページ数 224p
大きさ 22cm
シリーズ名 越境する近代
シリーズ巻次 2
ISBN 4-7872-2021-7
ISBN 978-4-7872-2021-9
分類 38381
一般件名 食生活-歴史   主婦   年中行事-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917015059

要旨 本書には、漢字、四字熟語、慣用句、ことわざ、カタカナ語をはじめ、日本語の使い手として頭に入れておきたい、あらゆることばを収載した。
目次 慣用句―ボキャブラリーが増えれば、他人と話すのが楽しくなる
日本語の誤用―たった一度の言葉の間違いで「評価」を下げるのはもったいない
カタカナ語―ビジネスから日常会話まで、スマートに使いこなしたいことば
ことわざ・故事成語―歴史あることばには、古の人々の知恵が詰まっている
四字熟語―四字熟語を自在に使えば、自分の言葉に自信が持てる
国語常識―教養ある大人はこのポイントを絶対に外さない
モノの数え方―覚えておきたい数え方、やってはいけない数え方
語源―ことばのルーツを知れば、語彙力が面白いほどアップする
大人の漢字力“基本編”―確実に読んで、書けるようにしたい漢字
大人の漢字力“標準編”―日本語を使いこなすためには欠かせない漢字
大人の漢字力“ハイレベル編”―ここで教養が試される、ワンランク上の漢字


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。