感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気になる科学 調べて、悩んで、考える  (中経の文庫)

著者名 元村有希子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.6
請求記号 404/00562/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237095617一般和書2階書庫 貸出中 
2 中川3032133211一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00562/
書名 気になる科学 調べて、悩んで、考える  (中経の文庫)
著者名 元村有希子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.6
ページ数 312p
大きさ 15cm
シリーズ名 中経の文庫
シリーズ巻次 C23
ISBN 978-4-04-601325-5
一般注記 毎日新聞社 2012年刊の加筆、新編集
分類 404
一般件名 科学技術
書誌種別 一般和書
内容紹介 鯨とマグロの多様性、ウシやシカが北を向く理由、39万8000円で叶う宇宙旅行、科学報道の「穴」、デキる男の薬指が長い訳…。文系脳でも楽しめる話題多数の、最新科学エッセー。
タイトルコード 1001610024515

要旨 科学って難しそう、うさんくさい…でも気になる。そう思っているすべての人たちに捧げる最新科学エッセー。ウシやシカが北を向く理由や、39万8000円で叶う宇宙旅行、デキる男の薬指が長い訳など、文系脳でも楽しめる話題が多数。これを読んだらもう、「理科は苦手」「理系嫌い」なんて言えなくなる!?
目次 第1章 食の現在
第2章 生命と老いを見つめて
第3章 エコなのかエゴなのか
第4章 宇宙へ
第5章 そして科学はどこへ行く
第6章 不確かさと真実と
第7章 されど女、とはいえ男
著者情報 元村 有希子
 1966年生まれ。九州大学教育学部卒業。1989年毎日新聞社入社。西部本社報道部、下関支局などを経て2001年、東京本社科学環境部に配属。2006年、第1回科学ジャーナリスト大賞受賞。2014年からデジタル報道センター編集委員。科学コミュニケーション活動に力を入れ、大学などで教壇に立つが、取得した教員免許は「国語」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。