感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かわいいお洋服BOOK ねんどろいどどーる

著者名 グッドスマイルカンパニー/監修 日本ヴォーグ社/編
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2020.3
請求記号 5949/01094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238045207一般和書1階開架 貸出中 
2 中村2532346554一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5949/01094/
書名 かわいいお洋服BOOK ねんどろいどどーる
著者名 グッドスマイルカンパニー/監修   日本ヴォーグ社/編
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2020.3
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-529-05974-9
分類 5949
一般件名 手芸   人形
書誌種別 一般和書
内容紹介 手のひらサイズのお人形「ねんどろいどどーる」に、かわいいお洋服を着せてみませんか。イースターのうさ耳セット、マリンルック、クリスマスのサンタセットなど、季節ごとのお洋服を紹介します。
タイトルコード 1001910113962

要旨 自閉症は、1943年にカナーが論文を発表したことに始まり、これまでいろいろな歩みを遂げてきた。それに伴い、「自閉症」を持つ子どもたちの保護者から自閉症に合うような教育を望む声が高くなり、その後、特別支援教育の導入もあって、近年は、また研究が進みつつある。今までの研究をまとめ、法律、国際環境などの多方面から考察し、今後の自閉症教育現場において、すぐに実践できる包括的で長期的な支援と実践的な知恵を提示する。自閉性スペクトラム症児・者の養育者、教育関係者の方にお勧めする一書である。
目次 第1部 我が国における自閉症教育(自閉症教育の始まり
養護学校/特別支援学校における自閉症教育
「通級による指導」の実現
通常の学級における指導
卒業後の自立に向けて)
第2部 自閉スペクトラム症児への教育に関する研究(自閉的傾向児の言語能力に関する考察―ひらがな文字の読みについて
自閉的傾向児の発達プロフィルとひらがな文字読みにみられる言語能力との関連性について
自閉児の視知覚能力と文字の読み書き水準および行動特徴との関連
情緒障害学級の成立過程の比較研究―東京・大阪を中心にして
情緒障害学級の成立過程の比較研究2―学級の設立から今日的課題まで)
第3部 自閉スペクトラム症・発達障害への社会的支援(自閉スペクトラム症と発達障害
ライフステージに応じた社会的支援
障害者を取り巻く社会環境
障害者をめぐる国際環境)
著者情報 寺山 千代子
 東京生まれ。富山大学教育学部・東京学芸大学臨時養成課程修了。公立小学校教諭、国立久里浜養護学校教諭、国立特殊教育総合研究所情緒障害教育研究部研究員、主任研究官、室長、同研究所分室長、植草学園短期大学(名誉)教授、目白大学客員教授、星槎大学客員教授、植草短期大学名誉教授、現在、日本教育大学院大学非常勤講師。発達障害療育研究会評議員、日本自閉症スペクトラム学会常任理事、日本自閉症協会研究部委員、白百合女子大学臨床センター客員研究員、G市巡回相談員他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺山 洋一
 慶応義塾大学法学部卒業。中央大学大学院法学研究科刑事法専攻(前期博士課程)修了。労働省(現厚生労働省)入省。元・香川大学法学部教授(香川大学・愛媛大学連合法科大学院(教授)を兼任)。日本社会保障法学会、日本労働法学会等会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。