感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大村純忠 (読みなおす日本史)

著者名 外山幹夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.6
請求記号 2891/05051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238060354一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945) 空戦 海軍飛行予科練習生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05051/
書名 大村純忠 (読みなおす日本史)
著者名 外山幹夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.6
ページ数 251p
大きさ 19cm
シリーズ名 読みなおす日本史
ISBN 978-4-642-07513-8
一般注記 静山社 1981年刊の再刊
分類 2891
個人件名 大村純忠
書誌種別 一般和書
内容紹介 有馬氏から養子に入り家督を継ぎ、領国支配に苦悩しつつ宣教師より洗礼を受け、日本最初のキリシタン大名となった大村純忠。天正遣欧使節を派遣し、長崎を開港してその発展の礎を築いた波乱万丈の生涯を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p240〜242
タイトルコード 1002210016343

要旨 わずか一五、六歳で海軍に志願、航空機搭乗員の主力として戦い、戦争末期には特攻要員とされた予科練出身者たち。潜水艦搭載水上機での隠密偵察や本土防空戦に活躍した第一期生、海軍最年少の実戦部隊陸攻パイロット、そして翼を奪われた肉弾特攻隊員。奇しくも生き残った三人の予科練出身者の苛烈な戦争体験!
目次 雷電の空―予科練一期/海軍大尉・伊藤進(我々の世代のこと
パイロットを目指して
予科練 ほか)
一七歳の陸攻パイロット―甲飛一二期/海軍一等飛行兵曹・青井潔(予科練入隊までのこと
飛練のはじまり
三一空のこと ほか)
翼を奪われ陸戦特攻隊へ―甲飛一四期/海軍二等飛行兵曹・戸張礼記(開戦と父の死
予科練志願
予科練の日々 ほか)
著者情報 久山 忍
 昭和36年生まれ。平成19年、硫黄島戦の生き残り兵士である大曲覚氏(海軍大尉)と出会い、その証言の記録を『英雄なき島』として出版。戦場体験者の証言や手記をもとに多くの昭和戦記を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。