蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世に於ける北方問題の進展 (国史研究叢書)
|
著者名 |
末松保和/著
|
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1928.11 |
請求記号 |
#426/00088/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011150949 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#426/00088/ |
書名 |
近世に於ける北方問題の進展 (国史研究叢書) |
著者名 |
末松保和/著
|
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1928.11 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
国史研究叢書 |
シリーズ巻次 |
第6編 |
分類 |
2105
|
一般件名 |
日本-対外関係-ロシア-歴史
日本-歴史-近世
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010103288 |
要旨 |
テレビの健康番組に引っ張りだこの血管の名医が、「早死に」しないためにいま、すべき選択を教えます! |
目次 |
第1章 いつもの食事のどっち? 第2章 外での食事のどっち? 第3章 日々の暮らしのどっち? 第4章 運動習慣についてのどっち? 第5章 リスク・症状のどっち? |
著者情報 |
池谷 敏郎 医学博士。1962年、東京都生まれ。1988年、東京医科大学医学部卒業後、東京医科大学病院第二内科に入局、血圧と動脈硬化について研究する。1995年、池谷医院内科・循環器科勤務。1997年、医療法人社団池谷医院理事長兼院長に就任。現在も臨床現場に立つ。心臓、血管、血液などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビ・ラジオ番組に出演し、わかりやすい解説が好評を博す。TBS系の『駆け込みドクター!運命を変える健康診断』にレギュラー出演中のほか、雑誌・新聞への執筆や講演など、多方面で活躍を続ける。日本内科学会認定総合内科専門医。日本循環器学会認定循環器専門医。東京医科大学循環器内科客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ