蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
へんてこな春画
|
著者名 |
石上阿希/著
|
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2016.2 |
請求記号 |
7218/00311/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7218/00311/ |
書名 |
へんてこな春画 |
著者名 |
石上阿希/著
|
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
15×22cm |
ISBN |
978-4-86152-538-4 |
分類 |
7218
|
一般件名 |
春画
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
名所が女体に!? 地球が性器に!? 神様も、タヌキも、名作も、人気役者も…! すべてのものをアチラに取り込むオモシロ春画の数々。大英博物館「春画展」キュレイターが厳選した春画とその元ネタ150を紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p186〜189 |
タイトルコード |
1001510107262 |
要旨 |
名所が女体に!?地球が性器に!?神様も、タヌキも、名作も、人気役者も…!!すべてのものをアチラに取り込むオモシロ春画、ご開帳。 |
目次 |
第1章 自然科学・教養編―男女の和合は世界の根本(信仰 自然 ほか) 第2章 はやりもの編―時代のパロディとして(ベストセラー 浄瑠璃・歌舞伎 ほか) 第3章 古典・伝統編―春画で読む名作(伝説・説話 詩歌 ほか) 第4章 番外編―みんなで楽しむ春画(双六 着せ替え絵 ほか) |
著者情報 |
石上 阿希 1979年、静岡県生まれ。立命館大学文学部卒。同大学院文学研究科博士課程後期課程修了。博士(文学)。2013年に開催された大英博物館春画展のプロジェクトキュレイターをつとめる。立命館大学専門研究員を経て、国際日本文化研究センター特任助教。2010年に「近世艶本総合データベース」を公開。2015年国際浮世絵学会新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ