感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙飛行士という仕事 選抜試験からミッションの全容まで  (中公新書)

著者名 柳川孝二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.12
請求記号 5389/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831941295一般和書一般開架 在庫 
2 3232166128一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇宙飛行士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5389/00215/
書名 宇宙飛行士という仕事 選抜試験からミッションの全容まで  (中公新書)
著者名 柳川孝二/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.12
ページ数 4,257p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2352
ISBN 978-4-12-102352-0
分類 5389
一般件名 宇宙飛行士
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類史上いまだ550人ほどしかいない宇宙飛行の経験者。宇宙飛行士たちの素顔と奮闘を間近で見てきた著者が、求められる資質から、厳しい訓練、宇宙での実験や船外活動までを描く。若田光一のインタビューも収録。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜257
タイトルコード 1001510090923

要旨 人類史上いまだ550人ほどしかいない宇宙飛行の経験者。この特別な職業の実態とは―。選抜試験の中身と求められる資質、ユニークかつ厳しい地上での訓練、搭乗待ちの焦燥感、そして宇宙での実験や船外活動まで。JAXA宇宙飛行士室長などを歴任し、宇宙飛行士たちの素顔と奮闘を間近に見てきた著者が、すべてを描く。日本人初の国際宇宙ステーション(ISS)船長・若田光一氏への特別インタビューも収録。
目次 第1章 宇宙飛行士の歩み
第2章 宇宙での活動
第3章 選抜試験と求められる資質
第4章 地上での訓練
第5章 これからの宇宙飛行士
特別インタビュー 職業としての宇宙飛行士
著者情報 柳川 孝二
 1951年、東京都生まれ。77年、早稲田大学大学院物理学専修課程修了。同年、宇宙開発事業団(NASDA、現宇宙航空研究開発機構(JAXA))入社。H‐Iロケット2段LE‐5エンジンの開発に従事。87年、国際宇宙ステーション計画の立ち上げに参加し、宇宙環境利用計画の検討に従事。スペースシャトルでの宇宙実験にも数多く参加。98年、ヒューストン駐在員事務所長。2001年、有人宇宙環境利用推進本部に復帰し、宇宙飛行士室長、宇宙医学室長を担当。その後、JAXA発足に伴い、有人宇宙環境利用ミッション本部・有人宇宙技術部部長を担当。08年の宇宙飛行士候補者選抜を担当。現在、セキュリティ・情報化推進部および広報部の特任担当役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。