ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本 2010-2011 知ってトクする70の新常識 (エクスナレッジムック)
|
書いた人の名前 |
西沢京子/監修
新庄百恵/監修
|
しゅっぱんしゃ |
エクスナレッジ
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.5 |
本のきごう |
3387/00238/10〜11 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 3431705916 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 中国-歴史-明時代 日本-対外関係-中国-歴史
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3387/00238/10〜11 |
本のだいめい |
住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本 2010-2011 知ってトクする70の新常識 (エクスナレッジムック) |
書いた人の名前 |
西沢京子/監修
新庄百恵/監修
|
しゅっぱんしゃ |
エクスナレッジ
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.5 |
ページすう |
191p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
エクスナレッジムック |
ISBN |
978-4-7678-0993-9 |
ちゅうき |
MyHOME+特別編集 |
ぶんるい |
33874
|
いっぱんけんめい |
住宅金融
住宅問題
租税
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
そろそろ家を買おうかな、と思ってはいても、具体的に何をしたらいいのかがわからない…。そんな人は多いはず。住宅ローン&マイホームの税金について、超入門からおトクな情報まで、プロが優しく教えます。 |
タイトルコード |
1001010021416 |
ようし |
近年、研究が飛躍的に進展し、その歴史的重要性が注目されるアジアにおける国際関係。日中のみならずアジア諸地域にまたがり、外交、貿易、宗教、文化交流など、さまざまな視角・論点へと波及する「遣明船」をキーワードに、14〜16世紀の歴史の実態を炙り出す。日本史・東洋史のみならず、文学・美術史・考古学などの専門家総勢35名を執筆者に迎え、現在における研究の到達点を示す待望の入門書。 |
もくじ |
第1部 通史と研究史 第2部 遣明船に乗った人々 第3部 遣明使節の旅 第4部 遣明使節の異文化接触 第5部 彼我を行き交うモノ 第6部 外交文書と儀礼の世界 |
ちょしゃじょうほう |
村井 章介 立正大学文学部教授。専門は東アジア文化交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 雄 北海道大学大学院文学研究科准教授。専門は中世日本国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 幸司 九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。専門は日本中世史・東アジア交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須田 牧子 東京大学史料編纂所助教。専門は日本中世対外関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関 周一 宮崎大学教育文化学部准教授。専門は日本中世史(対外関係史)・海域アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ